おとな女子登山部レポート冬の川苔山とだし巻き卵
- 投稿者
- るんちゃん(おとな女子登山部)
- 日程
- 2021年02月12日 (金)~2021年02月12日 (金)
- メンバー
- おとな女子登山部 なみへ~
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 鳩ノ巣駐車場(60分)大根ノ山ノ神(60分)大ダワ(20分)鋸尾根Ⅲ峰(40分)山頂(60分)赤久奈山(70分)古里駅
- コース状況
- ・無料の鳩ノ巣駐車場には綺麗なトイレがあります。
・杉ノ尾根の一本北側の尾根は、沢を跨ぐザレたへつり箇所があります。歩いてるそばから崩れるので通行は慎重に。
・鋸尾根は岩場の通過となります。階段状になっていて三点支持で登れます。北側の下りは雪があります。
・山頂付近はほぼ雪です。チェーンスパイク、ストック必須です。赤久奈山までの下りも凍った急坂あり。
・卵道(ランウェイ)さんは15時まで。平日でも混んでました。
- 難易度
-
感想コメント
奥多摩通のなみへ~さんと雪の川苔山へ出かけてきました。
今回の目的は滝ではなく、古里で最近ブームのだし巻き卵!15時閉店なので、それまでに赤杭尾根を下って、出来たてのだし巻き卵を食べようというプランを計画しました。
川苔山を歩くのは2回目。以前は通らなかった鋸尾根でプチ岩場歩きと、雪の付いた危うい登山道を恐る恐る下ってスリルのある山歩きを楽しみました。今回パスした滝側は急な崖で凍結も著しいようなので、アイゼンは必携となります。
難易度は上がりますが、空気が澄んでいるので、暖かい時期には見られない富士山や南アルプスなどの白い峰々も山頂から眺めることができます。一年中楽しめる奥多摩エリア、これからも足繁く通いたいと思います。