GW明けの☆大山☆
- 投稿者
- 大谷 舞
- 日程
- 2014年05月07日 (水)~2014年05月07日 (水)
- メンバー
- 広島ゼロゲート店 大谷
その他 1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 夏の登山道(25分)2合目(42分)5合目(10分)6合目(45分)山頂(40分)6合目(40分)2合目(30分)夏の登山道
- コース状況
- 夏の登山道~6合目までは危険個所もなく、歩けます。
6合目から8合目ぐらいまでは、雪が解けてなくて、雪の上を歩きます。
4本~6本の軽アイゼンがあればお守りにいいと思いますが、
忘れてしまった方などは、キックスッテップとスットクを上手く使ってくださいね。
感想コメント
今回は、久々に大山に全泊して登りました。
天候にも恵まれて、とても快適にのぼることが出来ました。
景色を見ながら、山の空気を吸って、のんびり歩いて楽しみながら歩いて6合目までたどり着いたら、雪が出てきて、アイゼンもなく、、、、、、キック・スッテップしながら慎重に登り、だいたい5ヵ所ぐらい雪が残っていました。
登りは良いけど、、下りを考えるとシリモチつきそう(笑)とおもいながら歩いて、
ようやく木道に出たのは良いけど、かなりきつく、ぜぇぜぇいいながら歩いて、山頂の山小屋の到着!
山小屋の売店で、ホットコーヒーを買い!一息!!!!
さぁ下り!ヒザに痛みが出ないように、ゆっくり下りてきました。
かなり整備されている道なのでぎゃくにあるきにくくて、、、
下りてきたときには、ヒザの痛みではなくて、、、、ふくらはぎが少し痛くなりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。