ぶらり箱根旧街道。甘酒茶屋までハイキング。
- 投稿者
- 葛谷 由紀子
- 日程
- 2014年05月21日 (水)~2014年05月21日 (水)
- メンバー
- 調布パルコ店 渡邊
銀座店 葛谷
- 天候
- 雨
- コースタイム
- 箱根湯本駅(140分)畑宿(60分)甘酒茶屋
※帰りは甘酒茶屋前からバスで25分程です。
- コース状況
- 雨だったので石畳の所は滑りやすい。
歩きやすいコースですが、一カ所、須雲川の橋を渡る時要注意です。
終始旧街道にはなぜか、カニが歩いてました。
- 難易度
感想コメント
四角友里さんの記事で、箱根旧街道の『甘酒茶屋』を知り、
調布パルコ店の渡邊さんに話をして
『行きたい!!!』 となり。
やっと休みを合わせる事ができて、はて計画。
たまたま、ランドネに箱根旧街道の記事が載っていて、コース即決定。
題して『オンナ二人 箱根旧街道〜甘酒茶屋ツアー〜』←なんのひねりもない。 は、
大人のハイキングということで行きも帰りも贅沢に『ロマンスカー』を使って箱根湯本まで♪
残念ながら、2人共『究極の雨オンナ』でもあったらしく
終始雨。雨。雨。
雨だから『カエル』とか出るのかと思いきや。
なんでか『カニ』がたくさん。
なぜ カニ????????
旧街道は車道を歩く場所もあれば、途中車道をはずれて『石畳』の道や、登山道みたいな場所も歩きます。
比較的歩きやすい道ですが、中でも箱根駅伝で有名な七曲がりの坂は、
その横に『195段』の階段の旧街道があり、なかなか疲れます。
甘酒茶屋は、観光でも立ち寄る所らしく、
甘さも控えめでとてもおいしく、アルコールは入ってない素朴な味で、
疲れた身体にはとても染み入り♪
オンナ2人、食いしん坊なので、力餅とみそこんにゃくおでんも平らげて。
本当は箱根町まで歩いてバスで湯本まで戻るコースですが、雨も止まないのでここで引き返しました。
決してお腹いっぱいで眠くなったから引き返したわけではたぶんありません♪
ついでに湯本に戻ったら青空でした♪
やっぱ雨女だーーーーーー。
旧街道、ハイキングにはとてもいいコースなので是非♪
雨の日は滑りやすいので注意。今回は雨も弱かったので傘も使用しましたが、
レインウェアでストック使用で歩くと歩きやすいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。