北穂高岳 東稜

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年09月09日 (火)~2014年09月11日 (木)
メンバー
天候
晴れ時々曇り
コースタイム
1日目:上高地(150分)横尾(180分)涸沢
2日目:涸沢(60分)分岐(40分)東稜取付き(120分)北穂小屋(120分)涸沢
3日目:涸沢(120分)横尾(150分)上高地
コース状況
涸沢から北穂東稜への取付きは雪渓が無くなっていてトラバースが簡単です。
天候が良く目標の尾根や沢が見えれば迷うことは無いと思います。踏み跡が明瞭です。
ルートも分かりやすく安全に注意すれば問題無いと思います。
ゴジラの背から東稜のコルへはクライムダウンで下れます。
コルから北穂小屋への登りも踏み跡は明瞭です。
安全確保のためロープ他クライミングギアを使用しました。
難易度
Google Map

より大きな地図で 北穂 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

涸沢をベースに北穂東稜に登ってきました。天候に恵まれ乾いた快適な岩の感触を味わえました。
涸沢から取付きまでのアプローチは9月で雪渓が消えていたのと晴れて見通しが良く踏み跡もしっかりとしていて迷うことなく取付けました。
ルートは下部は横尾谷側を巻きながらも登れるようですが尾根上もホールド・スタンスともに沢山あり快適に登れます。核心部は尾根の両側が切れ落ちており転落に注意が必要ですが難しくはありません。
東稜のコルから北穂への登りも踏み跡通りに登れば簡単です。
北穂小屋で休んでいたら大キレットから西穂へ向かう社内スタッフと偶然会い盛り上がりました。
北穂小屋からは南稜を涸沢へ下りました。

フォトギャラリー

上高地からの穂高連峰

前穂北尾根

屏風岩東壁

ギアと食料で大荷物です

涸沢に到着です

正面が北穂東稜です

奥穂と涸沢槍方面

北穂へ向かう途中からの涸沢

この辺りから東稜方向へ向かいます

手前の尾根を超え正面の沢へ向かいます

東稜取付きへの登り

東稜の取付きからの槍ケ岳

尾根上を登っていきます

核心部付近

浮石に注意しながら登ります

高度感抜群でここが一番緊張します

東稜コルへの下り

北穂小屋への登り

山頂ではガスっていました

西穂へ向かう社内パーティー

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部