一日遅れのホワイトデーファミリーハイク『芦屋川~風吹岩~保久良神社』
- 投稿者
- 藤田 大輔
- 日程
- 2015年03月15日 (日)~2015年03月15日 (日)
- メンバー
- 妻・娘
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 阪急芦屋川駅→(40)→高座の滝→(50)→風吹岩→(40)→保久良神社→(10)→岡本梅林公園→(10)→阪急岡本駅
- コース状況
- 前日降った雨でぬかるんでいるかと心配でしたが、特に悪い場所もなく普通に登れました。
しかし雨の影響かとても寒く感じました。
- 難易度
-
感想コメント
バレンタインのお返しに子供にジュニア向けの登山靴とジャケット、ザックを3/14にプレゼントしました。
その装備を使って早速次の日にファミリーハイクをする計画を立てました。
場所は家からそう遠くはないですが、登山をした!という充実感を感じることができ、それほど行程が長くない場所として最適かついろいろな楽しみを詰め込むことができそうな場所として風吹岩を選びはした。
しかも季節は梅の花がきれいに咲き始める3月中旬♪
風吹岩から保久良神社に降りてきて、きれいな梅の花を満喫するプランにしました。
まだ体力が少ない子供と一緒ということもありペースを極めてゆっくり目に設定をしました。
お昼前には下山し残りの日曜日の友達と遊ぶ時間も考えて丸一日つぶれることがないようにしました。
保久良神社を出た先に小さな公園があり、そこから河川敷に降りることができるので、そこでこっそりプランの中に練りこんでおいたホワイトデーお返し第二段『チョコフォンデュ』をしました。
思った以上に大盛況で余るかと思っていた材料はきれいになくなり、最後のチョコミルクまできれいに飲み干してくれました。
その後は岡本梅林公園で梅をもう一度満喫してお昼前には家に到着し、無事ファミリーハイクは成功しました。
これからもっと色んな企画を考え、もっと喜んでもらえるようにするゾ~!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。