駅からハイキング 『百蔵山』で山ごはん
- 投稿者
-
金澤 太郎
ららぽーとTOKYO-BAY店
- 日程
- 2015年04月16日 (木)~2015年04月16日 (木)
- メンバー
- 銀座店:飯酒盃、吉岡、佐野
ららぽーと東京ベイ店:池田、原田、金澤
- 天候
- 晴時々曇
- コースタイム
- 猿橋駅(30分)百蔵山登山口(90分)百蔵山(60分)百蔵浄水場(10分)百蔵山登山口(30分)猿橋(20分)猿橋駅
- コース状況
- 指導標がしっかりあり迷うところはありません。山頂直下の下りは急なのでスリップに注意が必要です。
- 難易度
-
感想コメント
山頂が広い山で、おいしい山ごはんを食べたいと計画し、中央沿線の百蔵山に登ってきました。
百蔵山は、標高1003m。富士山の眺めがいい『秀麗富嶽12景』のひとつで、手軽に駅からハイキングできる山です。
今回は、中央線猿橋駅から時計回りで百蔵山に登り、帰りに日本三奇橋の猿橋を見物し駅に戻ってきました。
この日は天気にも恵まれ、山頂では富士山をバックに、期待以上のおいしい山ごはんを楽しむことができました。お昼ごはんをゆっくり楽しむことができるのも、低山ハイキングの魅力ですね。
親子連れでも楽しめる山かと思いますので、ぜひお出かけになってみては。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。