山梨県大月市・シオジの森から雁ヶ腹摺山周回

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
新井 康之(MD部)
瑞穂店 店舗詳細をみる
日程
2015年06月17日 (水)~
メンバー
新井康之
天候
あめ
コースタイム
大峠ゲート~60~周遊路分岐~60~弁当広場
~45~大樺の頭~40~雁ヶ腹摺山山頂
~40~大峠ゲート

歩行距離 9.21km
累積登高 737m
入山7:30~下山12:30
コース状況
シオジの森周遊路までは倒木が多くあるが
通行には支障なし。
弁当広場~雁ヶ腹摺山はエアリアでは破線
ルートで踏み跡が一部不明瞭。  ただ、
尾根伝いなので迷うようなところはない。

逆周コースを選択すると、シオジの森から
大峠までが微妙に登りなので、ペース配分
を誤ると、ちょっとキツいかもしれません。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

以前から気になっていた森に出かけてきました。

行き先は山梨県大月市にある【シオジの森】
秀麗富嶽十二景の一番頂である雁ヶ腹摺山北西に
広がる恩賜林の一部に、シオジの大木が群生する
エリアを観察林として保全した原生の森です。

入山口は大峠で標高は1560m。
ここから1520mの周遊路分岐まで約一時間の
トラバースルートを歩きます。
小さな沢をいくつも渡り、コロコロ変わる植生を
楽しんでいるうちに、次第に周りにまっすぐ伸び
る大きな木々が目立つようになってきます。

一枚物の天然木でこしらえたカウンターなどの材
としてよく用いられるのが、シオジの木です。
枝を10mほどの高さで広げるまでまっすぐ伸び
ていきます。 幹周も真ん丸で立派。まさに大木
といった風格があります。
樹肌もゴツゴツした見た目ですが、触ってみると
意外と柔らかく、コルクみたいな感じです。
しっとりと森の水気を吸い込んでいます。

周遊路分岐から下る沢沿いに沢山の立派なシオジ
を見ることができます。 雨降りでガスがかかっ
て幻想的な森を堪能しました。

20分ほどかけて下りきって、今度は雁ヶ腹摺山
を目指して登り返します。
40分ほどで弁当広場とよばれる園地に着きます
が、シオジの森の周遊路分岐を下らず真っ直ぐに
トラバースしてくるとココに合流します。

弁当広場から大樺の頭を経て雁ヶ腹摺山までは、
気持ちのいい尾根ルート。    傾斜も適度で
快登できます。

残念ながら雁ヶ腹摺山自慢の富士絶景は、ガスの
向う側でしたが、雨が上がってくれたのでのんび
りと一服させてもらえました。


大峠からピストンで登る方が多い雁ヶ腹摺山です
が、もうちょっと歩き足せば癒しの森ハイキング
も楽しめます。
夏でも涼しいルートです。ぜひ出かけてみて下さい♪

フォトギャラリー

ステキな森あるきを満喫した一日でした。

スタートはここ、大峠から。 さすがに標高1500m付近は、肌寒いです。

歩き出しから、素晴らしい森が続きます。

シオジの大木に出会う。。。

見た目を裏切る、柔らかな樹肌。  癒されますー♪

幻想の森を、独り愉しむ。

下りきったら、今度は登りっ!

がんばって、大樺の頭。

そんなこんなでいつもの感じで、雁ヶ腹摺山っ(>_<)

雨も止んだので、ゆっくりまったり◎

ガクウツギ。 変わったお花ですねー。。

こちらは、ヤマボウシ。  白い部分は、実は花びらではありません。

セリ発見っ。 摘んで帰りたいけど、、がまん我慢。

ササバギンランの可愛らしいのが居ました。

線香花火みたい。ミヤマカラマツ。

コレ見つけるともう春、おしまい。 ホタルブクロ。

ウマノアシガタ、、だと思う。 ・・花びら6枚だっけ??

ギンリョウソウはもう、そこらじゅうにニョキニョキ出てました。

ミドリのナナカマドも、綺麗ですね。

オトシブミ、たくさん。 思わず拾っちゃいますw

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

瑞穂店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部