京都トレイル④爪生山~比叡山
- 投稿者
- 西村 達史
- 日程
- 2015年11月29日 (日)~2015年11月29日 (日)
- メンバー
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 京阪出町柳駅―(80分)-爪生山―(70分)-水飲対陣之跡碑―(60分)-大比叡―(25分)-根本中堂―(60分)-京阪坂本駅
- コース状況
- 京都一周トレイルの看板を見逃さないように進めば道迷いはありません。
爪生山への谷筋の道はぬかるみが多く滑りやすい。
爪生山からはしばらくなだらかな樹林帯を通る道。
北山2の標識部分は工事で直進できないので迂回します。
根本中堂から坂本までの下りは浮石に注意。
- 難易度
-
感想コメント
紅葉最盛期の京都。
今回は京阪出町柳から出発し爪生山へ向かいます。大文字山を右手に見ながら進んでいくと、谷筋の道に入っていきぬかるみが多く滑りやすい。爪生山まであがるとしばらくはなだらかな樹林帯の中を紅葉を見ながら快適ハイキングです。水飲対陣之跡からまた登りが続き気温は低いものの汗をしっかり掻きました。比叡山ケーブルまで来ると東山は終了、ここから先は北山に突入。北山2の標識付近は工事中で直進できず迂回しました。そして比叡山の山頂ではかなり寒くなってきておりウールのアンダーを着てきてよかったです。
山頂から少しして京都トレイルから外れ延暦寺の脇を通り坂本まで下りました。紅葉は終わりかけのところもありましたが時折みえる赤や黄色の景色に癒されました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。