のんびり登山☆ in 日向山(山梨)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2011年10月25日 (火)~
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
尾白川駐車場10:20→矢立石11:20→日向山山頂13:00(昼食 2:30出発)→尾白川駐車場16:00
コース状況
矢立石登山口の駐車スペースは少ないため、今回は尾白川の駐車場から1時間歩きました。
矢立石から頂上まで尾根沿いを歩くので、急な道などはありません。初心者の方におすすめです。
難易度
Google Map

より大きな地図で 日向山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

木下さんおすすめの日向山に行ってきました!!
初歩である地図の見方や歩き方、草花についていろいろ教えて頂きました。
今回は尾根を歩くコースだったので急な道などはなく、お話をしたり、紅葉を見たりとのんびりペースの登山でした。
頂上に着くと、急に一面に白い雁ヶ原が広がっています!頂上は雁ヶ原原と呼ばれる破壊地になっていて、まるで雪のようでした!そして雁ヶ原の先を行くと、綺麗に富士山が見えました!雲がかかっていましたが、他にも鳳凰三山や八ヶ岳も見えました。

昼食は頂上付近の広くなったところで、木下さんおすすめのカレーを頂きました。本当に美味しかったです!
ペースも昼食も時間をたっぷり使った登山は初めてだったので、いつもとは違う楽しい登山ができて大満足です!
木下さん、ありがとうございました!!!

フォトギャラリー

地図の見方から教えて頂きました。

駐車場には売店も。

今日はのんびりペースで行きます。

炭火釜。

鏡越しにカメラ。

これから尾根沿いを歩きます。

ヤマトリカブト。

気持ちいい~

紅葉の前で☆

ちょうど紅葉!!

頂上に着くと…雪?!

景色サイコー!!

一面白い雁が原!!

周りの山の紅葉も綺麗でした。

富士山がきれいに見えました!!!

昼食は木下さんおすすめのカレー。ご馳走様です。

マムシグサ。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部