梅雨の晴れ間に須磨アルプスハイキング(塩屋から)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2017年07月08日 (土)~2017年07月08日 (土)
メンバー
天候
曇り時々晴れ
コースタイム
塩屋駅→48分→旗振山→14分→鉄拐山→9分→おらが茶屋→30分→栂尾山→17分→横尾山→17分→須磨アルプス馬の背→5分→東山→32分→須磨離宮公園→14分→東須磨駅
■歩行時間: 3時間6分
コース状況
特に危険個所はありません。
須磨アルプスは足場がもろい花崗岩。スリップに注意。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

7月の梅雨の晴れ間。
ものすごく暑いことはわかっていましたが、六甲山の須磨アルプスへ。

関西の登山者なら一度は完走したい六甲全山縦走。
神戸市や山岳会が主催して毎年数回この大会が開催されますが、大正から昭和初期に活躍した登山家・加藤文太郎氏がトレーニングとして六甲山を塩屋から宝塚まで歩いていたことに由来すると言われています。

もともとは塩屋がスタートだったはずなのですが、現在、六甲全山縦走のどの大会もなぜか須磨浦公園がスタートとなっています。
そんなわけで、今回はあえて塩屋をスタートにして須磨アルプスへ向かってみました。

山電塩屋駅を歩いて、旗振山への登山口を探します。
いつもながら六甲山は登山口まで辿り着くのが難しい。
登山口には「六甲縦走路西起点」の大きな看板があり、こちらが本家のスタートであることをアピールしています。

旗振山に向かって、緩やかな登りです。
展望はほとんどありません。
ただ、須磨浦公園から一気に急登の階段を鉢伏山・旗振山に向かうよりも楽かもしれません。
塩屋駅から旗振山まで40分ほど。
おそらく、須磨浦公園から登るのと時間的には差はないです。

旗振山からは勝手知ったる登山道を歩いて、栂尾山、横尾山へ。
やや曇り空でしたが、蒸し暑い。体中汗まみれになりました。
須磨アルプスは何度訪れても新鮮です。

東山から板宿に下山しようと思っていましたが、東山の西に須磨方向へ向かう登山道との分岐を発見。
この道を歩いて下山してみました。
尾根道を緩やかに下って、須磨名水の森入口に下山してきました。

やはり夏の六甲山は暑いです。
午前中の3時間ほど歩いただけですが、1リットル以上水を消費しました。
頭もくらくらしてきて、体が疲れました。
やはり真夏は標高の高い山を歩きたい。

フォトギャラリー

須磨アルプス。いつ来ても新鮮です

塩屋駅がスタート

いつもながら六甲山は登山口まで辿り着くのが難しい。なんとか登山口に到着

六甲縦走路西起点とあります

緩やかな登りが続きます

緩やかな登りが続きます 。展望はありません

須磨浦山上遊園に到着

旗振山は摂津と播磨の国境です

旗振山からの景色

おらが茶屋

栂尾山に向かう恐怖の階段。なかなかキツイです

栂尾山からの眺め

横尾山

須磨アルプス

須磨アルプス

須磨アルプス

須磨アルプス

須磨アルプス

東山の西側にまだ歩いたことのない登山道がありました。今回はここを下ってみます

須磨名水の森に下山してきました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部