浦和パルコ店スタッフ仲間と行くナイトハイクin仏果山
- 投稿者
- もっちー(おとな女子登山部)
- 日程
- 2018年12月10日 (月)~2018年12月10日 (月)
- メンバー
- 浦和パルコ 安藤さん
アルバイト F
- 天候
- ☁時々☀
- コースタイム
- 仏果山登山口(70)宮ケ瀬越(45)仏果山山頂(30)宮ケ瀬越(60)仏果山登山口
- コース状況
- 良好(特に難しい箇所なし)
※熊出没警告あり
- 難易度
感想コメント
浦和パルコスタッフ研修という名の「ナイトハイク」へ行ってきました!!
以前から、予定が合えばスタッフ仲間と交流を深めに登山へ行きます。
ただ楽しむだけでなく、道具の使い方など、お互いの学び場として有意義な時間となっています。
今回は、普段はなかなか経験することのできない「ナイトハイク」。冬は空気が澄んでいるので、天気が崩れなければ広大な夜景を堪能することができます!選んだ場所は、初の試みとなる「仏果山(ぶっかさん)747m」。山頂に構える鉄塔から360度の展望が広がるんだとか、、、!!
ゆっくり14時に集合。といっても、ナイトハイクには少し早いので、我らが安藤店長による「読図の基礎講座」スタート。実際にコンパスを初めて使うアルバイトFが思わず一言「コンパスって楽しい。」さすが安藤店長、教え方がとても分かりやすいです。今後、店舗でミニ講座を行う際に私も勉強になりました。
さて、日没とともにいざ夜景の宝庫仏果山へ出発です!!
登山口に構える「熊出没注意」の看板にビビりつつも、警戒心を働かせながら真っ暗な登山道を歩きます。なんかナイトハイクって、ワクワクしますね。
トレイルは比較的歩きやすいです。
事前に読図で予習したので、分岐も迷うことなくすんなり。
時間に余裕があるので、ゆっくり歩いて2時間程で山頂到着。
絶景スポットの鉄塔に登ると、、、まさに夜景の宝庫!!!!
スカイツリーや東京タワーも望めましたよ♪
暖冬と言えども、山頂の体感温度は2度前後。
防寒対策を整えましたが、体が冷え切る前に退散。
鹿には出くわしましたが、なんとか熊に出くわさず無事下山できたことに安堵。
ナイトハイク絶景スポットに「仏果山(ぶっかさん)」おすすめです★
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。