街からすぐ近く。再度山
- 投稿者
-
細内 勇輔
調布パルコ店
- 日程
- 2019年06月25日 (火)~2019年06月25日 (火)
- メンバー
- おとな女子登山部 ニコさん
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 新神戸駅(25分)→雄滝(30分)→布引ダム(20分)→紅葉の茶屋(70分)→再度山(15分)→大龍寺(50分)→再度茶屋
- コース状況
- 整備された登山道で踏み跡もしっかりありました。外灯がある箇所もあり、ナイトハイク入門に最適です。
- 難易度
-
感想コメント
来るチャンスはありながらも初めての六甲山系でした。
登山道に入ってすぐ案内の看板が出てきて、どうやら滝がたくさんあるようです。
布引の滝と総称される滝は4つの滝から成り、上流から雄滝、夫婦滝、鼓滝、雌滝と名づけられ特に雄滝は一番雄大で迫力があります。休憩所も設けられているのでゆっくりと眺めることができます。
そしてこの滝付近の景勝に現れる岩肌はおそらく花崗岩で、クライマーの心をくすぐります。
登れるものなら登ってみたい・・・。
この滝、和歌山の那智滝と栃木の華厳滝と並ぶ日本三大神滝で、昔は修験道の行場でたしかについ先ほどまでいた新神戸駅とは違い神聖な雰囲気が感じられます。
里山では奥に進んでやっとこの雰囲気を感じるものですが、こんなにも短いアクセスでしかも街のすぐ近くにある山でこんなにも神聖な雰囲気を感じるところは初めてでした。
六甲山系に対する興味が深まった登山でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。