高原山最高峰 釈迦ヶ岳(栃木県塩谷郡)
- 投稿者
-
森本 楓
名古屋駅前店
- 日程
- 2021年05月24日 (月)~2021年05月24日 (月)
- メンバー
- 東武宇都宮店 森本
- 天候
- 曇
- コースタイム
- 小間々駐車場→(30分)→大間々駐車場→(50分)→大入道分岐→(55分)→釈迦ヶ岳→(55分)→大入道分岐→(100分)→大入道→(30分)→小間々駐車場
- コース状況
- 踏み跡はしっかりしており、道迷いの心配はあまりありません。
大入道分岐から釈迦ヶ岳まではガレ場で足元が不安定なので、ソールの硬い靴の方が楽に歩けそうです。
林道には羽虫がたくさんいます。
幸いにも刺してくるような物には会いませんでしたが、虫対策が必要です。
今回の総歩行距離…15.1km
- 難易度
-
感想コメント
展望のよい山に行きたい!ということで高原山の最高点、釈迦ヶ岳に行ってきました。
ツツジの見頃だったこともあり、平日であるにもかかわらず、宇都宮店に来てから1番たくさんの登山者に会いました。そのため、食事中以外はずっとマスクを着用していました。
これからの季節、人の多い登山道ではマスクの使い方を検討しなければならないなと実感した1日でした。
道中、たくさんの鳥の声が聞こえるものの見つけられず、もしくは見つけられても遠すぎて写真にはおさめられず…
キツツキのドラミングも耳にしたのですが、見つけられなかったのが残念です。
望遠鏡のようなレンズを抱えた鳥撮りの方も多く、鳥スポットの一つであったようです。
そのうち鳥にも詳しくなりたいなと感じました。
適度な運動でリフレッシュして健康維持
快適性で安心な登山を好日山荘が応援します
感染対策をしっかりした山登りを心がけましょう
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。