旭岳バックカントリー
- 投稿者
-
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店
- 日程
- 2022年11月28日 (月)~2022年11月28日 (月)
- メンバー
- 斉藤
他 2名
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 登り 2時間30分
下り 1時間30分
※一部夏山ルートを外し、
ピークハントもしていない為、
実際にかかった時間を記載。
- コース状況
- 総距離 5.0km
獲得標高 310m
積雪はそれなりにあるものの、
まだまだ藪が埋まり切っていない為、
まともに滑れる箇所は少しだけ。
- 難易度
-
感想コメント
先日手稲山にて初滑りを済ませまして、
スキー場オープンを心待ちにしているのですが、
今年も雪不足により、ほとんどのスキー場はオープン延期…
待ちきれずに雪が付いているであろう旭岳へ
ロープウェイ(休業中)の駐車場へ着くとさすがの雪の量。
期待が膨らみます。
登り出してすぐにある案内板の横には積雪表示40cm
思っていたより少ない…
とりあえず夏道を登り進めるも、
登山道にはみ出してくる笹が多め。。。
あれ?なんか思ってたのと違うなー。
と思いつつも、標高が上がれば変わるだろうと前進。
天女ヶ原付近でいつも気持ち良く滑れる斜面を見上げるも、
滑れそうな斜面は見当たらず。
それでも、諦めきれず急斜面を登ると
なんとか滑れそうな斜面を見つけ、
笹をかき分けドロップイン!!
全エネルギーを込めての1ターン!!
その後は笹をかき分けアドベンチャー下山。
天女ヶ原付近の5°にも満たない斜面を全力で楽しんだ後、
登山道を下りて来ました。
この時期は雪の上にいるだけでテンションが上がります。
来週はどこに行こうか今から楽しみでなりません。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。