操山 / 岡山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
上田
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2024年11月28日 (木)~2024年11月28日 (木)
メンバー
グランフロント大阪店 上田
天候
晴れ
コースタイム
奥市公園~20分~三勲神社跡~15分~操山(169m)~5分~萩の塚古墳~20分~八畳岩古墳~20分~旗振台~20分~奥市公園
コース状況
危険個所はありませんが、地図にない道がたくさんあります。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

岡山市にある操山に登ってみました。

まずはJR岡山駅から自転車に乗って奥市公園へ。岡山の町は微妙な勾配があり、変速ギアのない普通の自転車で山裾の公園に行くのは意外とキツかったです。公園の駐車場から出発。早朝の山中は結構寒かったですが歩き始めると体が温まり、三勲神社跡に着く頃には軽く汗ばむぐらいになっていました。

三勲神社跡からは尾根伝いに操山に向かいましたが、山頂の手前にある展望広場からの眺めが非常に良かったです。操山の山頂は展望なし。操山の周辺は古墳が非常にたくさんあるので、古墳巡りをしながら奥市公園に下山しました。


当日の服装
ベースレイヤー:ミレー「ドライナミックメッシュ・タンクトップ」
シャツ:ザ・ノースフェイス「ショートスリーブカラフルロゴティー」
パンツ:マーモット「トレックコンフォートパンツ」
ソックス:ダーンタフ「ハイカーブーツソックス フルクッション」
シューズ:on「cloud venture WP」
ザック:アークテリクス「マンティス26」

フォトギャラリー

岡山市内の眺め

護国神社

まずは地図情報を入手

奥市公園の自然休養林入口から入山

三勲神社跡

三勲神社跡

山路

落ちない岩

展望所からの眺め

展望所

操山の山頂

萩の塚古墳

眺めが良い展望ポイント

小さな石室

古墳が多い

紅葉

八畳岩古墳

旗振台からの眺め

やすらぎの裏山・入口

岡山城

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部