大分県 くじゅう大船山の初冠雪!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2010年12月09日 (木)~2010年12月09日 (木)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
今水(10:40)-岳麓寺・黒岳への分岐(12:00)-大船山への分岐(12:10)-大船山山頂(14:20)下山開始(15:00)-今水下山(17:00)
コース状況
雪が降ったばかりでとけてなかったので非常に歩き易かったです。フカフカの雪を楽しみながら登れました。このルートは大船山への直登になり、かなり最後は登るので体力が要ります。ルートも少し分かりづらいので地図は必携です。雪が降っているのでアイゼンは必ず持っていってください。
Google Map

より大きな地図で くじゅう大船山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

いよいよ雪山本番です。気温は山頂は-7℃とかなり冷え込んでました。服装は、中厚手のアンダーに、起毛したフリース、ソフトシェルジャケットを着て歩いて丁度良いくらいでした。山頂では、腰を下ろしてご飯を食べるので更に冷えます。ダウンジャケットを着込みました。しかし寒くてゆっくりご飯は食べれませんでした。(時間が押しているのもありましたが)。コースは、気温が低いので雪もサラサラで踏んでいて気持ちが良かったです。霧氷も晴天でしたが、融けずにしっかり着いていました。綺麗でかなり感動しました。ウサギの足跡もちょこちょこ見れました。動かないで止まっていると体がすぐ冷えるので、温かい飲み物、ハンディウォーマなどは持っていくと重宝します。最高の雪山でした。

フォトギャラリー

今水出発です。ここでは雪が少しある程度です。遠くのほうで山が白く見えてワクワクします。さあ出発!!

太陽も眩しく快晴です。歩くにつれて雪も積もってきました。もう暑いです。

黒岳方面へ行きます。ここが少し分かり難いです。看板を見つけると共にピンクのリボンが目印です。

岳麓寺、黒岳への分岐です。黒岳方面へ進みます。登りが続き疲れますが、まだまだ序の口です。あたりはしっかり雪だらけです。

この看板の後ろから大船直登りコースが始まります。気合を入れなおして出発です。

靴底が取れたわけでなく、雪が靴底に張り付いて型抜きされました。少し歩くとまた型抜きされた足跡が落ちてます。

となりの黒岳方面です。あちらも霧氷がきれいに見れそうです。綺麗です。

ノリウツギのドライフラワーに雪がついてます。キラキラして綺麗です。

ウサギの足跡。たくさんありました。どこにいるのかなあ…。

3時間歩くといきなりバーーンと霧氷の森になりました。いやー綺麗です。きついけど更に張り切りました。

青空と白のコントラストがまた美しいです。ここから先はさらに急になります。頑張ってさらに登ります。

山頂直下の御池です。池の周りの霧氷の付いた木々と、池がまた息を呑むほど綺麗でした。池が凍りかけてます。

山頂で感激のガッツポーズ!!寒すぎて顔もマスク状態です。気温はマイナス七℃。寒い寒い。でもうれしいのです。

山頂より、久住、三俣方面。雪化粧がなんともいえません。今日はこちら側から風が吹いてきます。

山頂より平治岳方面。形がなんともいえない美しさです。

昼ごはんはラーメン。風が強いときにはストーブには風防が必要です。今日はもって行くのを忘れたため何度か火が消えてしまいました。トホホ…。美味しかったけど、寒くて口

下りは来た道を下りました。黒岳方面の霧氷はとけてしまってました。次はいつみれるか楽しみです。

天気がよかったので夕日も綺麗でした。満足な雪山ハイキングでした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部