絶景の燕岳(北アルプス)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2010年05月30日 (日)~2010年05月31日 (月)
- メンバー
- 天候
- 30日:曇 時々 晴れ 31日:稜線は快晴!下山はガスの中
- コースタイム
- 5月30日
9:00中房温泉~10:00第1ベンチ(水場)~11:00第2ベンチ~11:40第3ベンチ~
13:20合戦小屋~15:00燕山荘 17:40燕山荘~18:20燕岳山頂19:05~19:30燕山荘(泊)
5月31日
3:25燕山荘~3:55燕岳山頂5:50~6:25燕山荘
10:40燕山荘~11:25合戦小屋~13:20中房温泉
- コース状況
- 登山者用の駐車場は中房温泉より400mほど下にあります。
登山届けのポストは中房温泉にあります。
登山口から第1ベンチ間にはイワカガミ・オオカメノキ・タケシマラン・コヨウラク・イワナシ・ミツバオウレンなどの花が咲いていました。
第1ベンチには水場があります。沢から直接なので多少異物が入ります。
第3ベンチから燕山荘間はしっかり雪があります。
アイゼン無でも歩けますが、安全のためには着用した方がいいと思います。
特に下りは滑ります。
急斜面の所もあり、滑ったらピッケル無では止まりません。(試してみました)
危険箇所は小屋の方がステップを作ってくれていますが、下山時にはかなり崩れていました。
赤旗等も立ててくれてあり、ルートはわかり易いです。
感想コメント
北アルプスの絶景ポイント・燕岳に行ってきました!
麓では新緑が美しく、第1ベンチあたりまでは花々が目を楽しませてくれます。
第3ベンチから上はガスの中の雪道を黙々と登った感じですが、稜線にはほとんど雪がありません。
と言うか、稜線の東側と西側で環境が全く違うようです。
東側には雪もしっかり残っており、常にガスの中。
西側は雪もとけて晴れ間が広がっている。
と言う感じです。
1日目はガスの中でしたが、夜中にはガスが下がって晴れました!
満月のすぐ後で月明かりが眩しく、満天の星空とは行きませんでしたが、月光に映し出された山並みは神秘的です!
夜から朝に変わるこの瞬間が一番好きです。
夜明け前の深い青。
徐々に赤味を増す空。
薄紅に染まる山々。
朝日に輝く雲海。
そして青空。
時間が経つのも忘れて見とれてしまいます。
時折ガスが流れてくるのでブロッケンも見えました。
刻一刻と姿を変える雲も見ていて飽きません。
見たことのない方には、ぜひともこの情景を体験して頂きたいです。
今回は初めて雷鳥にも会えました。
予報ではあまりいい天気ではなさそうでしたが、行ってみれば絶景の連続です♪
目の前に広がる景色に後ろ髪をひかれながらの下山となりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。