登山学校・東濃の二ッ森山(1223m)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年06月15日 (土)~2013年06月15日 (土)
- メンバー
- 天候
- 曇り少しだけ雨
- コースタイム
- 登山口(120)山頂(70)お昼休憩(120)切越峠
- コース状況
- 前夜に降った雨でややウェット。
スパッツを付けるほどではない。
感想コメント
今回も楽しいガイド桐山さんのユーモアたっぷりのトークでみなさんバスの中から笑いが絶えない登山学校となりました。
雨を覚悟していました。道中、雨が降り出したときは憂鬱になりましたが皆さんの祈りが通じたのか登山をスタートするころにはレインウエアの着用が必要ないくらいのまなりました。
この山の核心は登り始めの急登ですが、みなさんおしゃべりをしながら余裕のハイキング?でした。
先月は、シャクナゲの群生地にシャクナゲが見当たらないと書きましたが、刈り取られた休憩広場を少し下るとシャクナゲ葉っぱだけですがありました。
また、先月来たときはジャッケトを着用して登ったのに一か月で季節は随分変わるものだと感じました。
下山した時間が早かった(13:40)ので中津川ICへ向かう途中の満点星温泉・ホットサロンに立ち寄りました。なんと300円!!
タオルは100円。
温泉による予定じゃなかったので登山中に着ていたものをすべてもう一度着て帰りました。
成分は、アルカリ単純弱放射能温泉!?恐い名前です。湯あたりに注意だそうです。食事直後の入浴は控えるようにと注意書きがありました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。