うどん目指して鍋割山へ!
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年06月10日 (月)~2013年06月10日 (月)
- メンバー
- 天候
- 曇り時々雨
- コースタイム
- 大倉-(80分)→二俣-(100分)→鍋割山荘-(70分)→金冷シ-(135分)→大倉
- コース状況
- 二俣からは急な上り坂が山頂まで続きます。
下山の体力を使い切ってしまわぬように注意。
- 難易度
-
感想コメント
登山口に着いたときは良かったのに、段々と薄暗く、、
二俣に着く頃にはとうとう辺りは真っ白に。
不思議な光景でした。
ジブリっぽい!!!
誰もいない登山道を二人でワクワクしながら進みました。
最初はワクワクでも
進んでも進んでも変わらない景色、霧、ついには雨も降ってきて、、、
イライラしてきます。
でも友人は楽しそう。
、、、頑張ろう。弱った時こそ仲間は大切ですね。
山頂に着くと天候は落ち着いて雲間から少しだけ太陽が!!!
少しでもうれしいです。
冷えないうちに山荘に入って念願のうどんを注文。
油揚げ・ネギ・キノコ・わかめ・天ぷら・卵、、、
具材も多くて一人一つ食べるのにはボリュームがすごい。
おいしかったです(^^)
デザートは別腹ということで、食後は外に出て焼きマシュマロとコーヒー。
ゆっくり休憩をとってから下山しました。
大丸へ向かう途中シカに会えました。
横を素通り。丹沢のシカは人に慣れてますね。
下りの尾根歩きは見晴らしがとても良くて気持ちよかった!!!
ヤッホーがしたくなる道です。
登りは樹林続きなので、景色の変化を楽しみたい方にこのルートはオススメです。
距離は長いですが、、
目的のうどんも食べれて満足な山登り。
次回は一日中晴れの日を狙って行きたいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。