【鈴鹿山系】竜ヶ岳 遠足尾根~金山尾根
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年12月27日 (金)~2013年12月27日 (金)
- メンバー
- 天候
- 曇→雪 稜線からは暴風雪
- コースタイム
- 宇賀渓キャンプ場駐車場 ⇒30分⇒ 遠足尾根登山口 ⇒45分⇒ 展望の良い岩場 ⇒150分⇒ 金山尾根分岐 ⇒90分⇒ 遠足尾根登山口 ⇒30分⇒ 宇賀渓キャンプ場
- コース状況
- 遠足尾根 序盤雪は無く、ぬかるみになっているため一部滑りやすい。
岩山・展望台のあたりから徐々に雪が現れるが、まだまだ浅い。
稜線に出るあたりでようやくひざ下。
わかんやスノーシューをつけるならこのあたりから。
金山尾根 コンディションは遠足尾根に近い。
急登&ぬかるみのため、スリップ注意。ストックかピッケルがあった方が良い。
- 難易度
-
感想コメント
比良山系は武奈ヶ岳の予定が、前日からの低気圧軍団が恐ろしかったので近場の鈴鹿は竜ヶ岳に当日変更しました。
雪に期待していたものの林道歩きが長い長い・・・ようやく雪が出てきたと思ったら浅いし泥交じり。前半が今回の核心でした。
稜線に出ると別世界のように白一色!わかんで走り回ったり、ピッケルで滑落停止の練習をしたり、小さな雪庇を観察してみたりとにぎやかに遊ぶことが出来ました☆
午後になると暴風雪(と遊び過ぎ)のため、金山尾根分岐にて下山開始。
金山尾根の方が雪が深かったように思いましたが、なんせ急登なのでやはり往路は遠足尾根が無難?
山頂は踏めなかったものの、充実した登り納めとなりました!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。