八ヶ岳・杣添尾根

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年01月27日 (月)~2014年01月28日 (火)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
1日目:横岳登山口→(160分)→2500m地点幕営
2日目:幕営地点→(60分)→三叉峰→(15分)→奥ノ院→(40分)→赤岳展望荘→(40分)→三叉峰→(20分)→幕営地点→(100分)→横岳登山口
コース状況
・入山者が少ないので、降雪直後はスノーシュー・ワカンが必要です。
・稜線では、バラクラバ(目出帽)、ゴーグル必須。
・奥ノ院~赤岳間のクサリ、ハシゴはほとんど露出していました。強風時は滑落に注意しましょう。
難易度
Google Map

より大きな地図で 20140127杣添尾根 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

朝早く出れないし、次の日お昼には下山したいし、でもできれば静かな山で夜はゆっくりすごしたい…。という訳で八ヶ岳の東から横岳に伸びる杣添尾根に行ってきました。
早朝出発なら日帰りも可能ですが、日没と朝日に染まる富士山を同時に見るべくテントを背負ってお昼すぎに入山。
この日は美しい森の道をゆっくりゆっくり登って、森林限界ギリギリの地点で美しい夕景を眺めることができました。
翌朝は日の出前に出発。ちょうど森林限界を超えた頃に日の出になりました。朝もやに包まれた富士山が朝日に浮かび美しい朝日を拝むことが出来ました。
そのまま稜線に出て赤岳方面に向かいましたが、地蔵尾根分岐につくころには、体が浮くほどの大荒れ!
風が収まるのを待とうかと思いましたが、時間がないのでそそくさと下山しました。

フォトギャラリー

美しきモルゲンロート

カモシカくん。

美しい森です。

翌朝、夜明け前。

染まる赤岳と富士山。

超大荒れです。今日はここまでにしておきます。

帰路。風がおさまりました。

裾から伸びる尾根。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部