ペツル(Petzl)
ペツルはその創設期から「ユーザーのために道具を開発する」という姿勢を貫いています。その道具は、垂直の世界や暗闇の中で活動し命を預けるためのものです。既存の道具で求められている性能を超える、革新的で使いやすく安全な道具をめざしています。
ブランドの特長

1930 年代初頭、当時17
歳だったフェルナンド・ペツルはケイビングと出会いました。機械工だった彼は、当時まだ未発達であったケイビングの世界で新しい技術を生み出すことを考え始めます。自分も含めたケイビング仲間のために、仕事が終わった後に道具やシステムの考案・製作を始めました。「次の週末に、今までアクセスできなかった巨大通路に到達するまでの難所を征服する」これが彼のモチベーションでした。
1940
年代に入ると、友人のピエール・シェヴァリエと共に革新的な道具を生み出していきます。2人の出会いは大きな転機でした。2人はダン・ドゥ・クロールの地下通路の最初の
17km を探検し、深さ 600 m
を超える世界記録をつくりました。特筆すべきは、彼らがそれまで当たり前だった固定された梯子ではなく、ナイロン製のロープを使う新しい方法を選択したことです。フェルナンド・ペツルによる革新的な発明は他にもクライミングポール、そして数年後に生まれるアッセンダーがあります。
1950年代にはヴェルコール地方のベルジェ洞窟における国際的な調査隊のリーダーを務めました。3年で深さ1122
m
の新記録を樹立し、フェルナンド・ペツルの名は歴史に刻まれ、ケイビング界の伝説となりました。その後もアッセンダーやディッセンダーの改良を続け、遂には梯子の必要がなくなるまでにロープ技術の完成度を高めます。そしてこの技術は、程なくして他のスポーツやレスキュー、産業分野に取り入れられていくことになります。
1968年、フェルナンド・ペツルは自分の工房でアッセンダーの大量生産を始めました。そして1970
年、息子のピエール、ポールと共に登山用品の生産も始めます。ケイビング用のライトを開発した技術を活かし、世界初の登山用ヘッドランプも創り出しました。これが、「ペツル」というブランドの始まりだったのです。
PETZL PROFESSIONAL
ペツルのミッションは創設期から一貫しています:垂直の世界及び暗闇の世界において、効率的かつ自由に活動する
ための製品を開発することです。
フェルナンド・ペツルが最初にロープクランプを開発して以来、ペツルはケイビング用具を他の垂直の世界に応用
して製品を開発してきました。最初にスポーツクライミングやアルパインクライミングの世界に進出し、その後高所
作業やテクニカルレスキュー等のプロフェッショナルユーザーの世界に進出しました。
全てのペツル製品は、プロフェッショナルユーザーの特殊なニーズに応えるようデザインされています。
プロフェッショナルユーザーにとって、道具の質と信頼性はとても重要です。ペツルは過酷な使用を想定し、耐久
力がありシンプルなソリューションを開発しています。ソリューションは製品及び技術により構成され、それらの技
術情報はカタログやウェブ等のコミュニケーション手段だけでなく、各国のディストリビューターによるネットワー
クを通しても提供されています。
ペツル財団
ペツル財団は、主に以下の3つの分野で活動している非営利団体をサポートすることを目的に2006 年に設立されました。
- 安全に関する知識の普及
- 環境の保護
- 研究、調査活動の支援
世界各国それぞれのニーズに合わせて、地元の団体や非政府組織(NGO)と共同してトレーニングのプログラムや
安全に関する教育やトレーニングのツールを提案しています。
ペツル財団を設立した理由は、私たちのコミュニティーの役に立つ具体的な行動を起こしたいと考えたからです。 財団を設立したことにより、社会貢献という目標を達成できただけでなく、私の考え方までも変わりました。財団 の活動はその元にあるビジネスの存続に意味を与えてくれます。これは私たちが心でとった行動です。共通の利益 のために活動する人々を支援したい、私たちが参加しているコミュニティーにより貢献したいという思いが動機な のです。 この5年間で、40 件のプロジェクトに助成を行い、その支援額は 100 万ユーロを超えました。設立から の5年間で助成を行ってきたプロジェクトを誇りに思うと共に、とても幸せに思っています。この支援を継続する ことにより、今、多くの素晴らしいプロジェクトが芽吹いています。
好日山荘では、ペツル製プロフェッショナル製品を取り扱う上で株式会社アルテリア(総輸入販売元)が定めた規定のトレーニングを修了したスタッフ(有資格スタッフ)を特定の店舗に配置し、基礎的な製品説明と販売を行っております。
◆ 注意事項
一部のペツル製プロフェッショナル製品については、製品の用途を正しく理解した上で適切な製品を購入していただけるよう、購入にあたり製品の基礎的な説明を受けていただく必要があります。説明を行うことのできる有資格スタッフが不在の場合、それらの製品についてはご購入いただけない場合があります。
◆ アルテリア プロフェッショナル製品販売制度 登録店