おとな女子登山部レポート京都ハイライトハイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
あやや(おとな女子登山部)
日程
2015年01月14日 (水)~2015年01月14日 (水)
メンバー
その他1名
天候
晴れ
コースタイム
南禅寺(80)大文字山頂(20)大文字火床(20)銀閣寺横登山口・・・バス+電車で移動
鞍馬駅(35)鞍馬寺本殿(40)奥ノ院・魔王殿(15)貴船神社・西門(6)貴船神社
コース状況
■大文字山
特に危険な個所はありませんが、山頂付近で道路拡張工事を行っています。
今回のコースでは南禅寺最寄・地下鉄蹴上駅、銀閣寺付近にお手洗い有
■鞍馬寺
叡山電鉄・鞍馬駅と本殿までの数ヶ所にお手洗い有
ケーブルもあります。
■貴船神社
鞍馬寺からの参道はやや急な登り、下りがあります。積雪があった場合は軽アイゼンの携帯をおすすめします。
貴船神社まではお手洗いはありません。
難易度
Google Map

感想コメント

久し振りに京都へ出掛けてきました。
関西に住んでいると、京都にすぐ出掛けられるので嬉しい限りです。

本日のコースは本格的な登山というよりは、気軽にちょっと山に登ってみたくなった時に出掛けられるお手軽ハイキングコースです。
簡単にハイライトでご紹介♪

《大文字山》
言わずと知れた京都の顔ともいうべき山です。
別名、如意ヶ岳とも呼ばれています。
とにかくアクセスが良く、1時間~1時間半足らずで山頂に着くことが出来、京都の街を一望できるので足慣らしにはもってこいです。
コンビニで十分!是非火床か山頂で美味しい空気を吸ってごはんを食べてみて下さい!
気分は最高です★

アクセス:阪急/梅田駅→烏丸駅…(徒歩)…市営地下鉄/四条駅→烏丸御池駅→蹴上駅

《鞍馬寺》
京都の北に位置しますので、京都市街と比べるとかなり寒く、雪も所々に残っています。
冬場は防寒対策をしっかりと。
山門から本殿までは、つづら折りのやや急な道が続きますので、足腰が心配な方はケーブルを使用することもできますよ。
本殿からは比叡山なども確認することができます。
源義経がこの地で10年間修業をしたと言われており、貴船神社までの山道は歴史的にも興味深い地がたくさん残っています。
個人的には、歩いてしか行くことの出来ない奥ノ院の魔王殿がおすすめです。

アクセス:叡山電鉄/出町柳駅→鞍馬駅

《貴船神社》
和泉式部が夫の愛を取り戻すために参拝し、その願いがかなったことから縁結びの神様として有名です。
鴨川の上流にあるので、水の神様としても信仰されています。
登山時に水に困りたくないのでじっくりお願いしてきました!
水に浮かべて占う水占みくじは面白いので、是非挑戦してみて下さい(^^)

アクセス:叡山電鉄/出町柳駅→貴船口駅

今回は駆け足で巡りましたが、神社仏閣をゆっくり観光したり、美味しいごはんを食べたりして
のんびり歩くのもおすすめです。
春の桜、秋の紅葉も今から待ち遠しい!!

■気温
大文字山頂 12:30 10℃

■服装
上:アクティブスキン+ウール(250ウェイト)+パタゴニアR2+JKT
※休憩時はJKTの代わりに厚手ダウン着用
下:アクティブスキン+秋冬用パンツ
小物:ニット帽+ネックウォーマー+フリースグローブ

また、これに伴いまして1月25日にLoFt&好日山荘・京都ロフト店にてハイキング講座が行われます。
ご興味のある方は是非ご参加下さいませ(^^)/
詳しくはコチラ→http://www.kojitusanso.jp/page.php?id=27629

フォトギャラリー

大文字焼火床の中心部・金尾より京都を望む

本日のスタートは南禅寺から

船越英一郎さんが出てきそう(笑)

歩きやすい道です

大文字山頂(465.4m)に到着。やや賑わっていました。

火床に移動して、ランチ☆

だしの効いてるカレーうどん!

長い階段を降りて・・・

銀閣寺横の登山口へ。こちらから登ってもOK♪

鞍馬天狗ゆかりの地、鞍馬

源義経が修業した山寺・鞍馬寺

パワースポット①大杉

パワースポット②本殿金堂

雪がたくさん残っていました

奥ノ院・魔王殿。厳かな佇まい。

鞍馬寺・西門に降りてきました

最後に頑張って登ったら

ほのかに明りの付いた貴船神社に到着!

水占みくじ。大吉でした(^^)/

京都ですもん、両口屋是清さんの和スイーツ♪

この記事を見た人は次の記事も見ています

おすすめアイテム