おとな女子登山部レポート関西おとな女子が行く【高見山】
- 投稿者
- あやや(おとな女子登山部)
- 日程
- 2017年01月29日 (日)~2017年01月29日 (日)
- メンバー
- おとな女子登山部:荻野なずな部長、つじまい、スカーレット
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- たかすみ温泉(50)高見杉(45)杉谷・平野分岐(50)高見山(95)たかすみ温泉
- コース状況
- ・非常に整備されており分かりやすいです。
・荒れると休憩もままならない程寒いのですが、今回アルパインウェアは使用しませんでした。
・雪や凍結箇所がありますので、ストックがあると便利です。
・チェーンアイゼンでも可でしたが、雪に不慣れな方は6本爪の軽アイゼンを推奨します。
・土日祝は近鉄・榛原駅より「霧氷号」バスも運行されています。
《お手洗い情報》
・たかすみ温泉(ペーパー有/水洗)
- 難易度
-
感想コメント
関西おとな女子登山部のメンバーで1泊2日で高見山に出掛けて来ました。
(残念ながらまっちゃんは体調不良で欠席。)
高見山は実に4年振りです。
当時も女子会で訪れたのも何かの縁かもしれません。
歩き始めは雪がありませんが、ゆっくりと軽アイゼンを付けられる高見杉で早々に装着しました。
この日は意外にもつじまいとスカーレットは初対面だったのですが、すぐに意気投合。
ツアーでも感じるのですが、女性同士の打ち解けの早さにはいつもびっくりします。
折角メンバーが揃っているので沢山写真を撮ろう!!という事で
ブログや記事に出来そうなネタを探しつつ歩きました。
撮り合いっ子するので、ホント楽~♪
頂上に近づくにつれ、だんだんと登山客も増えてきます。
当然ある程度予想してはいましたが山頂に鎮座する高角神社は激混み。
写真を撮るのにもしばらく列をなして待ちました。
集合写真の際、おとな女子旗を持参したのですが「ほら、あれランドネのなんかじゃない?!」とか何とか聞こえて来まして・・・惜しい!けど違うの。
もっと頑張って認知度を上げて行かねばと思いました。
ゆっくりごはんを食べたかったのですぐさま山頂からは退散し、少し下った場所で休憩しました。
スカちゃんが何やら色々とデザートを考え持って来てくれたので4人で美味しく頂きました。
ありがとうね❤
因みに、チョコとマシュマロを炙って食べる”焼きスモア”なるものを作っていた際
どうもつじまいが右手にチョコ、左手にマシュマロを持っているスカちゃんから
何かを連想したらしく、ずっと笑っていました。
微笑ましい2人。アダルトチームの部長と私は、ついつい目を細めてしまいました。
下山後は針インターでお土産を物色し今夜のお宿「ホテルセイリュウ」さんで温泉&夕食を楽しみました。
石切りにある天然温泉が楽しめるこちらは、日帰り温泉も楽しめますので関西近郊のお山に出掛ける際に
利用するのも良いかと思います。
残念ながら霧氷は見れませんでしたがとても楽しい山行でした。
最後に少し宣伝を。
2月18日(土)に関西発着バスツアー・「おとな女子登山部と行く 関西のマッターホルン高見山」を開催致します。
気になった方は是非ご参加下さい。
お待ちしております!!
http://www.kojitusanso.jp/common/file/20161008_takamiyama_k.pdf
■本日の服装
上:アクティブスキン ウール(260ウェイト) R2
下:アクティブスキン 秋冬用パンツ
小物:ニット帽、フリースグローブ
■気温
11:50 高見山頂上(6℃)