おとな女子登山部レポートおとな女子登山部「世界遺産・高野山トレッキングと宿坊体験」

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
荻野 なずな(おとな女子登山部)
日程
2018年10月20日 (土)~2018年10月21日 (日)
メンバー
・14名のお客様
・つじまい&部長
天候
快晴
コースタイム
◆1日目
極楽橋駅(50分)清不動(20分)女人堂(25分)大門(10分)檀上伽藍(25分)金剛峰寺(5分)普賢院(泊)
◆2日目
普賢院(おやつを購入したりして60分)奥之院(50分)摩尼山(50分)楊柳山(80分)転軸山(15分)高野山森林公園(30分)麩善さん(10分)女人堂++5分++高野山駅++5分++極楽橋駅
※休憩時間は含みません
コース状況
◆お手洗:極楽橋駅、女人堂、、奥ノ院、高野山森林公園
     ※山上には公衆トイレはたくさんあります
◆摩尼峠~摩尼山までの間に倒木があり、迂回する箇所があります。
◆台風の影響で通行止めになっている道もありますので、高野山町役場のHPにてご確認下さい。
難易度
Google Map

感想コメント

「世界遺産・高野山トレッキングと宿坊体験」に2日間同行させて頂きました。

今回は山歩き+宿坊体験と称しまして、写経、精進料理、朝の勤行も体験できるというスペシャルなツアーです。

1日目は、当初、紀伊細川駅から町石道を歩くコースでしたが、先日の台風21号の影響で通行止めになっており急遽行程を京・大阪不動坂コースに変更させて頂きました。
とは言えこちらも2016年に世界遺産に追加登録された石畳の参詣道です。

途中ケーブルカーに追い越されながらも、皆さんにこにこ歩き、おしゃべりもしながらあっという間に女人堂に到着。
撮影、ご朱印、お手洗を済まし、この後は大門へゴー。
その後、私もるるぶ片手に登山ガイドから観光ガイドもどきになって、檀上伽藍、金剛峰寺と有名どころをご案内し、早々に今夜の宿坊「普賢院」さんにチェックインしました。
夕飯の時間までフリータイムとし、経体験や山上散策、入浴等お好きなように過ごして頂きました。

夕飯は18時からで、皆さまお待ちかねの精進料理です。
うす味の味付けでダシがおいしく、生麩がもっちりしてて本当に最高でした。

夜は偶然にも、月に1度の奥之院お逮夜ナイトウォークの日だったのでそちらに参加される方、檀上伽藍のライトアップ見学に行く方と別れて食後の腹ごなしをしてから就寝しました。

朝は6:15から朝の勤行として、理趣経の中ご焼香をあげたり摩尼車を回して手っ取り早く功徳を積んだり、お釈迦様のお骨を拝んだりしました。
その後朝食を頂き、途中のみろく石本舗さんで行動食に焼き餅を買って、奥之院へ。
お参りを済ませ、高野三山へゴーします。

昔、高野山は女人禁制で、7つの関所があり結界となっていました。
2日目のコースは、山内に入ることが許されなかった女性たちが廻った道で三山巡礼と呼ばれたルートを歩きます。
道中景色が抜ける場所もほぼ無く、これが修行の道かと思いながらも、昔ここを祈りと共に歩いた多くの女性たちのことを考えたりもしました。

お昼ご飯は小倉屋さんの高野山ハイキング弁当です。
お肉の使用が無い精進弁当ですが、ごはんもぎっしりで大満足です。
休憩中に「生麩がうますぎる」件で昨晩私が麩善さんの通販サイトでポチってしまった、という話で盛り上がってしまい、帰りは麩善さんに寄ってみんなでお土産を大量に買って帰りました。

アップダウンの繰り返しで最後はアスファルトの登り坂と地味にきついコースですが、秋晴れのカラッとした空気だったのでほぼ汗もかかず快適に歩くことが出来ました。


ご参加頂いた皆さまありがとうございました!
そしてお大師さま、2日間ありがとう!

フォトギャラリー

朝のお勤め

お地蔵さんに見送られ出発

古の道標

一気に聖域感出してきた。

大門で

宿坊「普賢院」さんにてウェルカムボードに大喜び

写経タイム

「好きな食べ物は?」って聞かれたら、迷わず「生麩です」と答えます。

夜の金剛峰寺は閉まっています。

檀上伽藍のライトアップ

月もきれいです!お大師さま!

朝食。がんも万歳。

みろく石本舗さんで焼きたての焼き餅を仕入れて。

薩摩藩島津家の墓所で「西郷どーん」の発声をしました。

摩尼山への登りが今日の核心。

木漏れ日ハイクの中、修行中の女子たち

コケもいい感じですぞ!お大師さま!

女人七口ということで七色弁当。ここにも生麩が。

気持ちいいお天気。お大師さまありがとね!

皆無事下山できましたぞ!お大師さま!

この記事を見た人は次の記事も見ています

おすすめアイテム