おとな女子登山部レポート白峰三山縦走〜北岳・間ノ岳・農鳥岳〜
- 投稿者
- なっちゃん(おとな女子登山部)
- 日程
- 2013年08月13日 (火)~2013年08月15日 (木)
- メンバー
- 他1名
- 天候
- 晴れ・曇り
- コースタイム
- 1日目:広河原(120分)二俣(120)八本歯のコル(60)北岳山荘
2日目:北岳山荘(60)北岳山頂(40)北岳山荘(40)中白根山(60)間ノ岳(60)農鳥小屋(40)西農鳥岳(40)農鳥岳(40)大門沢下降点(140)大門沢小屋
3日目:大門沢小屋(90)大きな岩(50)広河原庵(30)奈良田第一発電所(15)駐車場
- コース状況
- 全体的にガレ場が多いです。
一部削れて道幅が狭い箇所もあり。
ガレ場、浮石、梯子に十分注意が必要です!
梯子や橋は、少し揺れる場所もあるのでしっかり掴んで慎重に。
- 難易度
-
感想コメント
今月4,5座目をかざる百名山は北岳・間ノ岳☆
今回はMyテントのデビュー登山。そして初の南アルプス山行でした。
初日に始発のバスに乗れず予定が狂いましたが、2日目をハードなスケジュールにした結果、帰りの高速道路のお盆渋滞にもほぼ巻き込まれず済みました。
そのかわり久しぶりに筋肉痛を味わいました^^;
2日目は雲がかかることが多く、間ノ岳・農鳥岳の山頂はもちろん、大門沢小屋まで下るときもガスに覆われていました。アルプスは天候の変化も激しいので、自分の体力・歩行スピードを考慮したうえで無理のない計画が本当に大事だと感じました。
初の南アルプス。北アルプスとは違った山並み、とても楽しかったです^^
次は聖岳・光岳などに登ってみたい。まだまだ登りたい山はたくさんあります☆
来月は北アルプス、奥穂高岳へ行ってきます☆
~登山口~
広河原…甲府・芦安・奈良田からバスがでています。(このシーズンは規制あり)
上記の場所には駐車場があるので、そこまではマイカー乗り入れ可。
私は今回、奈良田に下山予定だったので、奈良田の第二駐車場に車を停めて広河原へ向かいました。(本数少ないです。所要時間50分1100円)
~お手洗い~
駐車場・広河原インフォメーション・大樺沢二俣・北岳山荘・農鳥小屋・大門沢小屋
トイレットペーパーのない場所もあるので持参したほうがいいです。
北岳山荘はの公衆トイレはバイオトイレです。(チップ制)
農鳥小屋・大門沢小屋は垂れ流し式。虫が気になる方はハッカ油を1プッシュするだけで虫がにげていきます!
~テン場~
北岳山荘:約80張、1人600円、お水1L100円。小石、小岩が多いが地面は平ら。ペグがさしにくいスペースでは、まわりの岩でテンション張れます。
農鳥小屋:今回利用していませんが、景色は最高。時間がある方はここで1泊もいいですね。
大門沢小屋:約50張、1人500円。水場あり。小屋のシャワーも500円で使えます。
場所が狭いところもあるため、到着が遅いとやや斜度のあるスペースでの幕営になることも。