中央線で行ける山。 扇山~百蔵山
- 投稿者
- 葛谷 由紀子
- 日程
- 2014年04月07日 (月)~2014年04月07日 (月)
- メンバー
- 銀座店のゆかいな仲間たち。
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 犬目(100分)扇山山頂(50分)宮谷分岐(40分)百蔵山(50分)猿橋駅行バス停
- コース状況
- 犬目から扇山への稜線にあがる途中に一か所残雪あり。
ほんの少しなのでアイゼンなしでも大丈夫です。
扇山から百蔵山へ向かう下りの道は見た目より急坂なのと、
百蔵山の最後の登りも急坂で尾根幅が狭いので、
ストックがあると歩きやすいです。
- 難易度
-
感想コメント
以前から気になってた中央線沿線の山々。
特に大月市の秀麗富嶽十二景の山々。
その中でも(NO.6)扇山と(NO.7)百蔵山を繋げて歩くコースが気になってたのでいざ出発。
鳥沢駅から扇山へ車道を通っていくコースもありますが、
今回はラクして四方津駅からバスで犬目という登山口まで。
雪も一か所しかなく、
ザックに忍ばせたアイゼンも必要もなかったですが。。。
扇山から百蔵山へ降りて登るあたりが、なかなかヒザにきました。。
ゆるゆる登れると思って調子にのりました。ごめんなさい。
逆から来る方もいましたが、
扇山から登っていく方が、歩きやすいと思います。
山頂の富士山が裾まで広がってる景観は圧巻。
のんびり歩いて下っても6時間程で下山できるので、
おいしいごはんを担いで登るのにぴったりの山です。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。