初夏から一転、真夏の(?)小樽赤岩
- 投稿者
- 小山田 隆博
- 日程
- 2014年06月26日 (木)~
- メンバー
- 小山田 他2名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- コース状況
- 残置支点は多いですが、古いのもあるので注意してください。
ルートによっては浮石も多いので落石等も気をつけましょう。
毛虫注意報は依然発令中です!
- 難易度
-
感想コメント
23日に引き続き、同じ山岳会の方2名とともに小樽赤岩に行ってきました。本日の気温は札幌29度、小樽26度。北海道では真夏の気温です。登っていてもビレイしていても汗だくでした。
本日は、西壁正面、奥リスノーマル(2ピッチ)、トビラノーマルをリードさせていただき、その後一旦奥リスの基部に戻り、私の所属する会でビレイ検定と言われる講習をしました。その主な内容は、
・イタリアンヒッチでのビレイ技術およ懸垂下降
・アブミの使い方、トップのビレイからの自己脱出
・キャメロットやハーケンでのセット
などなど改めて基本的なことを教えていただき、技術を再確認するとともに、曖昧に覚えていることもあると気づかされることもあり、非常に勉強になりました。
最後は奥スラブというルートを再びリードさせていただて終了しました。暑い一日に登り込みにお付き合いしてくれた二人に感謝です。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。