マイナスイオンたっぷりすぎ。北アルプス槍ヶ岳。

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
葛谷 由紀子
日程
2014年08月04日 (月)~2014年08月05日 (火)
メンバー
名古屋駅前店 鷲尾
銀座店 吉田 葛谷
銀座店の愉快な仲間たち。
天候
一日目、曇り時々雨。 二日目、雨のち曇り。
コースタイム
一日目:上高地(50分)明神(50分)徳沢(55分)横尾(90分)槍沢ロッジ(30分)ババ平
    (30分)大曲(60分)天狗原分岐(170分)槍ヶ岳山荘
二日目:槍ヶ岳山荘(80分)天狗原分岐(85分)槍沢ロッジ(75分)横尾(55分)徳沢
    (90分)上高地
コース状況
ババ平テント場から槍ヶ岳山荘までの間、3、4カ所雪渓を歩きます。
凍ってる箇所もあるので雪渓を歩いた事があまりなく心配な方は軽アイゼン念の尾ため持参することをお勧めします。
距離も長く、上の方は岩を歩く感じですが、道は整備されてるので歩きやすいです。
難易度
Google Map

より大きな地図で 槍ヶ岳。 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

『槍ヶ岳に登りたい!』
という銀座店の愉快な仲間達の希望をかなえるべく、槍ヶ岳山行を計画!
(ついでに私の体力作りを、という裏目的も実はあったり)
名古屋駅前店の先輩も偶然休みが一緒だったので、道連れに♪


ですが、休みは2日のみ。
ならば、小屋泊で荷物も極力軽量化で!
ということで行ってまいりました。
(※通常は二泊三日で登るコースです。無理ない山行が一番です。。)

天気の予報も直前までコロコロ変わっていたので不安もありましたが、
槍沢ロッジまでは霧雨もありつつも気温も快適で歩きやすく。
梓川の流れもとても綺麗でした。

ババ平から先は景色も広がり、壮大な雪渓の景色もすばらしいーーー!
と、喜んでるのもつかの間で、
上がるにつれて、雨もまた本格的に降り出し、風もでてきてあっという間に真っ白。
登山道が整備されてて歩きやすかったものの、酸素も薄くなりゆっくりゆっくりどうにか山荘まで。

槍の穂先はどこ?という程真っ白で、残念ながら槍ヶ岳を見ながら登ることはできませんでした。

山荘も沢山の人でにぎわい、ストーブは暖かく、小屋のありがたみを痛感。
心地よさと疲れで、若者たちは皆即就寝。
自分と店長だけストーブの前でビール片手にザック片手に(乾かしたくて)語らいました。
さすが熟年チーム。飲む元気はあります♪

翌日も4時起床したものの、真っ白で風もあり、槍ヶ岳登頂は残念ながらできませんでした。
また次回の楽しみに!

フォトギャラリー

銀座店だけに行動食は銀座カリーパン!

上高地バスターミナル。

小雨だけどがんばるぜー。

横尾。橋の先は涸沢方面。

ここからが本当に登山道。槍ーまってろー。

梓川の流れが癒しです。

はいっ がんばります!

槍沢ロッジ。テント場はここから30分程。

雪渓がどーん。

姉さん。ストックが店長に刺さってます!気合入れて慎重に登りました、

氷河公園の分岐を越えて雪渓をトラバースした先は。。。

もわーーーん。槍の穂先はどこ?

本当はこんな絶景です。無念。

殺生ヒュッテ分岐越えてあともう少し先!

あと500m! 空気が薄いーーー。

槍ヶ岳山荘がやっと見えました!

ひとまずかんぱーい!

あったかいごはん。身体に染み入ります。

翌日も雨風ガスで。無念の敗退。

槍ヶ岳山荘のお弁当はちまき。おいしかった!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部