剱岳(別山尾根)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年08月13日 (水)~2014年08月14日 (木)
メンバー
天候
曇り
コースタイム
一日目:室堂(140)剣御前小屋(30)剣沢小屋
二日目:剣沢小屋(110)前劔(70)劔岳(170)劔沢小屋(140)室堂
コース状況
雷鳥沢の一部と、剣沢小屋から剣山荘の間の一部に雪渓あり。軽アイゼンは不要でした。
一服劔から前劔の間は浮き石が多いので要注意です。
難易度
Google Map

より大きな地図で を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

最も一般的なルート、別山尾根から、劔岳に登ってきました!
天気は曇り。あまり安定しておりませんでしたが、雷鳥沢や劔沢にはたくさんのテントがありました。さすが人気の山域です。

お世話になった劔沢小屋では、シャワーが浴びれます(石鹸などはお控え下さい)。あったかい小屋ごはんがとっても美味しかったです。

二日目の早朝、いよいよ劔岳へ。
ガレ場や鎖場が連続する険しいルート。一番スリリングだったのは、やはり下山路で待ち構えるカニの横バイ。最初の一歩目、足場がよく見えずちょっとヒヤッとしましたが、周りの登山者の方が「ここだよ!」と教えて下さいました!ありがとうございます(^^)
劔岳では、8割強の方がヘルメットを着用していました!リスク回避の意識が高まっていますね。とは言え、落石を起こさぬよう注意が必要です。

この日は秋かと思うくらいに気温が低く、風もあったので稜線上は特に寒かったです。夏山とは言え油断は禁物ですね。登りは長袖ウールにウィンドブレーカー、下りはフリースを着てちょうど良かったです。防寒&怪我の予防にグローブも必須です。

山頂はガスっており展望はありませんでしたが、道中咲く花々や小屋から見るかっこいい劔岳の雄姿を楽しめました♪また機会があればチャレンジしたいと思います。

フォトギャラリー

劔沢にはテントがいっぱい

室堂にはかわいいチングルマ

雷鳥平から雷鳥坂へ

橋を渡ればいよいよ登り

雪渓も少し残ってます

劔沢小屋に宿泊しました!早朝に出発です★

雪渓の端は氷化している箇所もあり

頂上かと思いきや、まだ前劔

今度は本当の劔岳

こんな岩場を登ります

カニのタテバイ

石を落とさないように注意

頂上まであと少し

登頂!!

下りは慎重に。。

いよいよ、カニのヨコバイ。。最初の一歩がちょっと怖いです

なんと、コマクサ発見!!

下りでも鎖場は続きます。。

最後まで気を抜かずに!

おつかれさま★下山路にはかわいいクルマユリが咲いていました♪

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部