槍ヶ岳~ 大キレット 奥穂高岳 ~ ジャンダルム 西穂高 縦走 パート1
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2014年08月25日 (月)~2014年08月28日 (木)
- メンバー
- 友人一名
- 天候
- 雨後晴れ
- コースタイム
- 1日目 新保高 1.5h →白出沢出合 1h→ 滝谷出 1.5H
→ 槍平小屋 泊まり
2日目 槍平小屋 5h →槍ヶ岳山荘 35分 →槍穂先 → 2.5h 南岳
- コース状況
- 雨のため、川の水量は増量 ギリギリ渡渉できました。
槍ヶ岳は雨風強くなる、一歩手前でした。
南岳までは雨風強かったですが、整備されている登山道
- 難易度
-
感想コメント
穂高岳縦走
新保高から 西穂高スタート予定をこ
天気微妙なので、行程真逆にして、天気読みながら進みました。
水量増量すると渡渉できない 滝谷出合い
ギリギリ通過できました。
途中小雨にはなりましたが、強くはならずに、槍平小屋着。
は自炊で早めに寝ました。
翌日は4時起床朝ご飯作成して
10時には槍ヶ岳山荘に到着しま1日目
雨で冷えた 体をに
小屋の暖かいココアとマヒィンがとってもおいしかったです
を
槍穂先は 雨は振ってましたが 風強くなく、35分くらいでピストン
かなりの雨風
南岳小屋到着時は 大キレットアタックは厳しく
南岳で泊まることになりました。
小一時間で 空が明るくなり
一気に晴れます。
小屋でた場所では、ブロッケン現象も見れました。
明日いく、大キレットが 目の前です。
夕食後は素晴らしいう夕日
笠ヶ岳が雲海に浮いているようでした
土砂降りの中 登った槍ヶ岳もを見えます。
中国大陸の高気圧が発達したおかげですが
昼から崩れそうなので、早めスタート予定で
眠りました。
1日目
ベースレイヤー ファイントラックフラッドラッシュスキンメッシュ
パンツ ファイントラック アルパインパンツ 寒がりなので厚手にしました
タイツ ワコーをルcwx レボリューション
レイン ファイントラック フォトンスーツ
小屋到着 TNF ライトヒートJK ダウン
TNF ニット帽
雨なので 小屋着替え持って行くと、下着 ベースレイヤー 小屋用タイツ ショートパンツ
快適です。
2日間 一日目に ベースレイヤー ファイントラックアクティブスキン
レイン TNF レインテック プロ
手袋 防水グローブ
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。