白馬三山縦走

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年09月10日 (水)~2014年09月12日 (金)
メンバー
天候
コースタイム
コース状況
基本的に整備されているため歩きやすい道が多い。白馬の稜線はザレた道なので石を落とさないように要注意。
稜線から鑓温泉へ下る道、鑓温泉から猿倉方面への下山道で細くて滑りやすい個所、鎖場が何か所かあります。足を滑らせないように慎重に降りてください。
難易度
Google Map
iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=210330449123507326641.0005041a697ceba776a6a&msa=0&brcurrent=3,0x5ff7ccb6bc95115f:0xeab791e42cf0febf,0&ie=UTF8&t=p&ll=36.741223,137.776108&spn=0.048146,0.072956&z=13&output=embed">
より大きな地図で 白馬三山縦走 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今回はお店の仲間で白馬三山を二泊三日かけてのんびりと縦走して来ました。
下は晴れていたのですが大雪渓辺りからガスにつかまりました。日が当たらなくなったので雪渓歩きは意外とヒンヤリ。薄手のジャケット・フリースを羽織ってちょうど良かったです。

この日はそのままガスに巻かれてほとんど景色は見れず…。テントに入って仮眠や夕飯作りにいそしみました。

2日目もガス。ときどきガスが切れて日差しが戻ることも。まずは軽身で白馬岳へ登り、そのあとパッキングをして三山の残り二岳を目指して出発。時々顔をのぞかせる景色で地図を確認しつつ、歩いていきます。残念ながら頂上での展望はありませんでしたが、自分たちが歩いてきた道、歩いていく道が見えるときはいつもの景色とは違った高揚感があって楽しめました。

稜線から鑓温泉へと下りだすとガスから抜け出すこともできて雲海を眺めながらの登山を楽しめました。夕飯を食べた後に入った鑓温泉は最高!あんな景色のいい温泉は初めてだったので今度は温泉目当てで登りに行きたいくらいです。

最終日、鑓温泉から小日向山のコルに出るまでの道は細く沢地形を何本か横断します。細くて崩れやすい所や落石のある個所もあるので注意が必要です。
コルから猿倉荘までの道になるとしっかりとした道になり。傾斜もだいぶゆるくなるので歩きやすかったです。
今度来るときは快晴の時に来たいものです。

フォトギャラリー

駐車場から白馬

大雪渓までは非常に歩きやすいです

大雪渓のスケールに感動

雪渓が終わるとちょっと急坂。避難小屋の前で一休み

頂上宿舎まであと少し・・・が、地味に長い。

到着!ココの裏がテン場です。

白馬山頂から

今日第一の山頂到着!

テン場に戻って残る二つの山を目指し出発

玉にガスが切れると・・・絶景

第二の山「杓子岳」登頂

杓子からまたガスの中へ

道はこんな感じ

ちょっと視界が開けました

「白馬鑓」登頂。これで三山達成!

白馬の稜線から下りてくと雲海がお出迎え

急な鎖場や細い道を降りると到着

鑓温泉から見える朝焼け

晴天の中出発!

この後電池切れ。杓子沢までは細い道が多いので滑落や落石に注意。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部