十勝岳(日本百名山)・美瑛岳縦走 9月
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年09月25日 (木)~2014年09月25日 (木)
- メンバー
- 天候
- ☀時々☁
- コースタイム
- 望岳台(50)十勝岳避難小屋(140)十勝岳(120)美瑛岳(70)ポンピ沢(100)望岳台
- コース状況
- 望岳台より非難小屋まで緩やかな登りですが、石がゴロゴロしていてなかなか歩きにくいです。
渡渉が数ヶ所ありますので、増水の時は注意が必要です。
コース全般道標はしっかりありますが、視界が悪いときは迷いやすいので注意が必要です。
- 難易度
-
感想コメント
関西から観光も兼ねて北海道へ行ってきました。
現地でレンタカーを借り、白金温泉野営場のケビンに2泊し、手巻き寿司やジンギスカンなどご当地の美味しい物を頂きました♪
直前まで台風の進路を心配していましたが、熱帯低気圧に変わり、お天気に恵まれました。
さすが北海道で、1週間前の初冠雪を心配しアイゼンを持参しましたが、使用するところはなく、日中気温は最低でも10℃ほどでアルプス3000峰と同じくらいです。
紅葉のベストシーズンで富良野側や美瑛からの下りは赤・黄・オレンジの絨毯のようでした。大雪山は真っ白で雪山の装備と防寒着が必要だと思われます。
今回は周遊コースで北海道の山らしい下界の広大な平原が見渡せました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。