九重山群 南部

投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年10月24日 (金)~
メンバー
天候
快晴
コースタイム
牧ノ戸峠(30分)沓掛山(70分)星生山(50分)天狗ヶ城(15分)中岳(30分)稲星山(30分)久住山(90分)牧ノ戸峠
コース状況
全体に良く整備され、歩きやすい登山道。
硫黄山山腹から噴気あり、周辺通過時は火山性ガスに注意。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

紅葉シーズンのため、平日にも関わらず牧ノ戸峠の駐車場は朝には満車。
たくさんの登山者や観光客で賑わっていました。
天狗ヶ城への登りはなかなかの急登。
しかし天狗ヶ原から中岳へ向かうと、びっくりするほど呆気なく、逆ルートから登った方がロープなども出てきて「さすが九州最高峰!」という感動が味わえるかも知れません。
小さなピークがいくつも連なる山隗で、日帰りで紅葉とプチ縦走気分を味わえる素敵な山でした。

フォトギャラリー

牧ノ戸峠からスタート

沓掛山

紅葉始まってます

星生山

後に見えるのは三俣山

星生崎へはゴツゴツ

御池

天狗ヶ城

ちょこっと登ると

すぐ中岳

下り一部ロープ

稲星山

ピークを踏んで歩く

久住山

牧ノ戸峠へ周回

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部