初冬の燕岳
- 投稿者
- 西村 達史
- 日程
- 2014年11月19日 (水)~2014年11月20日 (木)
- メンバー
- 横浜西口店:日下部、京都店:葛谷
岡山駅前店:西村、+1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 中房温泉-(60分)-第一ベンチ-(45分)-第二ベンチ-(50分)-第三ベンチ-(70分)-富士見ベンチ-(65分)-合戦小屋-(110分)-燕山荘-(25分)燕岳-(25分)-燕山荘
燕山荘-(60分)-合戦小屋-(160分)-中房温泉
- コース状況
- 稜線はアイゼンがあると楽に登れます。
山小屋は
- 難易度
-
感想コメント
昨年の同じ季節にも行きましたが雪が多く視界もほぼなし。燕山荘まで何とかたどり着くのがやっとでした。と、言うわけで今回はリベンジ。天気予報も高気圧におおわれ期待が持てそう!
中房の登山口では雪はなく第一ベンチ前くらいから登山道が白くなり始めました。この日は晴天に恵まれ稜線がキレイに見渡せ気持のよい山のぼりを体感できました。合戦小屋を過ぎ稜線に木がなくなると360度の展望が広がり思わず足を止めてぼーーーーと。
頂上付近も雪は少なく登りではアイゼンを使いませんでしたが履いていたほうが楽だったことでしょう。燕岳を往復した後、夕暮れの稜線は格別で寒さを忘れ見とれていました。また燕山荘でおいしい夕食を頂き至福の時を満喫。
今回は無事にリベンジをはたし最高の山旅となりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。