新城&設楽町めぐりと碁盤石山(愛知県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2015年03月20日 (金)~
メンバー
天候
しとしとと雨
コースタイム
雨で石や木の根っこが良く滑る。
足元の笹は雨で濡れてズボンの膝から下はベチョベチョ。
コース状況
登山口(40)碁盤石(10)富士見台(30)登山口
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

元々は19日・20日の2日間で宇連山と竜頭山に登ろうと計画していたんですが、19日は雨の予報なので19日は諦め麓で準備して20日は晴れ予報なので宇連山と目標を修正しました。
が・・・・朝起きたら昨日と同じくらいの雨!!
雲の動きをネットで見ると何故か奥三河にだけ雨雲が・・・・

そこで、予定を大幅に変更して設楽町を中心としたお散歩に変更するも宇連山への未練も残っているのでとりあえず登山口へと向かいましたが、雨がやむ気配も無く雲が低くたちこめた状態なので登山は中止。

設楽町へ向かうことに。途中に河津の桜並木があったのを思い出し寄り道決定!そこで地元のおじいちゃんとお話をしました。すると『今立っている道路は以前田口鉄道が走っていたところであのトンネルはその名残』と教えられました。田口鉄道の存在は知っていました。いつかその廃線跡を見に行こうと思っていたので、『えっ!!』という感じになってしまいました。
その後国道257号に出るまでの県道では橋桁も残っていて思わぬ収穫でした。

設楽の中心街では銘酒『蓬莱泉』の関口醸造で生酒を量売りで購入し、役場の奥三河資料館にも立ち寄りました。ここでは設楽町の歴史的文献や道具などが展示されていて、なんと手に取って触れるのです。

田口鉄道の車両も展示されていて当時の料金表などが展示されてて興味深く見ることが出来ました。

このころになると雨が上がってきたので
『せっかくなのでどこか登って帰ろう。』という事で資料館で見た碁盤石山に行くことにしました。
山頂は展望もないので富士見台までと決めて登ってきました。ですが・・・展望は全くなくすぐそこの送電線も見えないほどでした。

たまにはこういうのも良いなっていう事で締めてきました。

ちなみにこの碁盤石山は紅葉シーズンは隠れた名所です。お出かけください。

ここ辺りのおススメスポット
その1 アグリステーションなぐらの五平餅
その2 喫茶ポニーの味噌ラーメン(まだ食べたことがないですが美味しいらしい)
その3 ルネッサンストマト
その4 数多くある山々

設楽町は奥が深い!

前日、道の駅で出会った観光協会の方には設楽町の資料を送っていただくお願いをしましたが、偶然当店のお客さんでした。

フォトギャラリー

川売(かおれ)の梅。今が見ごろ

1500本の梅が咲き誇っています。お土産は『はるちゃん商店』で梅ジャムと梅干しを買ってきました

今週が見頃。梅まつりは3月29日まで

南天も雨にぬれ綺麗でした

この御朱印帳のようなスタンプ帳にスタンプを集めるとプレゼントが貰えます。一冊1000円。

長篠の河津桜。

その会場は田口鉄道の線路跡でした。

県道脇には橋桁も残っています。

鞍掛山の麓の千枚田。田植えが終わった跡が綺麗。

蓬莱泉の関口醸造。量り売りで買うことが出来ます

田口鉄道の車両。中も展示物がいっぱい。

碁盤石山の伝説が載っていた『ワタシノムラ』という地元の伝説がいっぱいの本。

その伝説の碁盤石。

林道から登山道が始まりまし。

笹をかきわけて行くので・・・

裾はびしょ濡れ。

こんな天気です。

晴れた日は奥三河の山々がよく見えます。

三瀬明神がかっこいい!

知り合いのイラストレーターが作ってくれたマイグッズにシール。水筒やヘルメットに貼ろうと思っています。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部