残雪 涸沢と奥穂高岳 

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
三谷 卓亮
日程
2015年05月20日 (水)~2015年05月21日 (木)
メンバー
さいか屋横須賀店 伊藤さん
スノーピーク 小川さん
さいか屋藤沢店 三谷
天候
コースタイム
【5/20】
上高地→(180分)→横尾→(70分)→本谷橋→(100分)→涸沢

【5/21】
涸沢→(160分)→穂高岳山荘→(50分)→奥穂高岳→(50分)→穂高岳山荘→(50分)→涸沢→(80分)→横尾→(150分)→上高地
コース状況
【上高地~横尾】
夏道、雪はありません

【横尾~本谷橋】
たまに雪の残る程度です。

【本谷橋~涸沢】
本谷橋から先はしっかりとした雪が残ります。
本谷橋はまだかかっておらず、そのまま沢筋の雪上を登って行きます。
沢上の雪面が薄くなっている場所もありますので、踏み抜かないよう注意して下さい。
(踏み跡を外れると、踏み抜く可能性があります)

【涸沢~白出のコル】
しっかりとした雪面です。あずき沢を登ります。
雪崩、落石の危険性があり、早朝の雪の締った時間帯以外はオススメできません。
ザイテングラード夏道も一部出ていますが、雪面登降が一番楽です。
ところどころシュルンドやクレバスもあり、滑落時にそのまま落ち込む可能性があります。

【白出のコル~奥穂高岳】
小屋前岩壁の梯子、鎖は出ています。
右側上部斜面には大きく雪が残っています。
左側岩稜帯には雪がありませんが、かなりの浮石があります。
岩稜帯の登降に心配のある方は、滑落、落石を落としてしまう危険性があるので通らない方が良いかと思います。
稜線上はほとんど雪がありませんが、間違い尾根付近に大きな雪面が残っており、場合によっては雪面を通った方が良い事もあります。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

雪の残る北アルプス 涸沢、奥穂高岳へ登ってきました。
今年は記録的に雪が少なかったそうです。
(以前、GW期に3度涸沢へ来ておりますが、ここまで少ないことはなかったように思えます)

バスを降りればそこは新緑と清流の上高地、バックには雪の残った穂高連峰。
木漏れ日落ちる横尾までの道。
涸沢、穂高岳山荘まで続く大雪面。
山荘から奥穂高岳へ岩壁を登って稜線上へ。
この変化の具合が穂高に来たなー、と嬉しく思う瞬間でしょうか。

青い空、白い雪、黒々とした岩場、冷たい風、足元に広がる山々。
五感を通じて山を感じ、自然と一体化したような気分になります。

初めての方にはなかなか難しい場所ではあります。
ですが、いつか皆様に見ていただきたい、感じていただきたい、そんな風景です。

フォトギャラリー

奥穂高岳稜線上から見る 涸沢岳、槍ヶ岳、北穂高岳

上高地 すっかり夏の様相

カモシカさんおはようございます

横尾 涸沢と槍への分岐地点です

横尾本谷橋 まだ橋はかかってません。ここから雪上歩行。

涸沢到着

仲良く3台並んでテント泊 左から「スノーピーク ファル2」、「アライテント ライズ1」、「アライテント トレックライズ0」

涸沢ヒュッテ

今回はヒュッテでご飯だけ頂く

おはようございます。雲一つない朝!

モルゲンロート ピンクに染まる大雪面

雪上歩行訓練

最後の雪面直登

穂高岳山荘前到着 奥穂高岳へ続く大岩壁

岩場から見下ろす穂高岳山荘と涸沢岳

上部岩稜帯

西の笠ヶ岳

奥穂高岳頂上 残雪期登頂です

岩稜帯下山中

皆様、お疲れ様でした!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部