グンマ百名山 天狗山と牛伏山
- 投稿者
- 田中 雄太
- 日程
- 2015年10月09日 (金)~2015年10月09日 (金)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴
- コースタイム
- 宝積寺駐車場(25分)⇒3つ分岐看板(30分)⇒天狗山分岐(5分)⇒天狗山山頂(10分)⇒白倉神社(20分)⇒3つ分岐看板(15分)⇒駐車場
北登山口(15分)⇒4つ分岐(15分)⇒見晴し台(35分)⇒牛伏山山頂(45分)⇒途中遊歩道から車道合流(10分)⇒下山
- コース状況
- 天狗山は轟登山口から山頂まで車で10分ほどでいけます。
それまでの林道も歩きだと簡単で、車で行くとなると少し荒れている状態です。
山頂分岐の看板を見落とすと、ダンプカー等が作った林道を進んでしまい行き止まりにぶつかってしまいます。
道の左側の看板を注意してみながらすすみましょう。
牛伏山は粘土質の土を歩くのにやや注意が必要ですが、分かれ道には必ず目印があるので間違うことはないでしょう。
車道と合流する手前の道が主に急でトラバース気味になる場所は、足元注意です。
- 難易度
-
感想コメント
天狗と牛をセットで見たくて、今回はこれらの2山を登ってみました。
本当は白倉神社経由で天狗山に登る気でしたが、見誤りました。道を。
轟登山口のほうはほぼ林道で、山頂までひたすら登ります。
山頂付近の伐採された木はどうやら檜のようで、木からすごく良いニオイがします。
切り株も小さいちゃぶ台くらいあったので、ここでお弁当でも食べながら
ゆっくりしたい所です。空気の澄んだ冬がオススメ
白倉神社にいた種類の異なる天狗2体を拝顔し牛伏山へ
こちらはやたら蜘蛛の巣が多く、嫌いな人はもっと寒くなってからがいいですね。
看板や目印も多く、迷う心配なしで山頂まで一気にあがれます。
牛が想像以上に大きなモノで少々驚きました。
立派な展望台と休憩所があるので、車で上まで行きハイキングを楽しむのによさそうです。
牛伏山はドリームセンターの垂れ桜が満開だと見応えがありそうでした。
その頃にまた来ます。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。