登山学校実技講座 鈴鹿・宇賀渓ビバーク講習

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
高井 統
静岡パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2015年11月08日 (日)~2015年11月08日 (日)
メンバー
お客様9名
旭立太ガイド
春日井店:永田
四日市店:高井
天候
コースタイム
コース状況
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

 登山学校実技講座の鈴鹿・宇賀渓ビバーク講習に同行させて頂きました。当日は朝から生憎の雨となりましたが、ビバークの練習にはもってこいの天候となりました。
 まずは宇賀渓から少し山に入った所で、頭からツエルトを被ってのビバークの講習。怪我をして動けなくなったという想定で各々でビバーク態勢に入って頂きました。一番簡単なビバーク方法ですが、ツエルトの被り方(出入口部分を前にして被ると被りやすく、ベンチレーション部分に顔を持ってくることができる)や傾斜があるところでの体勢の取り方、ツエルト内でカサを開くなどして空間を作るなど、長時間を過ごすためのアドバイスを受けました。
 その後、河原でポールや樹木を使ったツエルトの設営やツエルト設営時に使えるロープワークを勉強しました。
 今回、ツエルトを使うのは初めてという方がほとんどでしたが、「ツエルトを使うと暖かい」、「意外に快適に過ごせる」という声が聞かれ、雨の中でのビバーク講習は良い経験になったと思います。使う機会は少ない技術かもしれませんが、いざという時に備えて時々袋から出して設営したり、テント代わりに使ってみることは良い練習になると思います。

フォトギャラリー

怪我をして動けない想定でツエルトを被ってのビバーク

出入口部分を前にして被るとベンチレーションに顔を持ってくることができます

旭ガイドからアドバイスを受けた後、再度ビバーク(ツエルトの中でカサを開いて空間を作ったり、体勢の取り方を工夫します)

ポールを使ったツエルト設営方法を学びます。

ツエルト設営に役立つロープワークを学びます。

ポールを使ってのツエルト設営

樹木を使ってのツエルト設営

各ツエルトを回り、講評を受けます。

ビバーク時に使えるギアの説明を受けました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

静岡パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部