湯河原幕岩
- 投稿者
-
中村 慧至
福井北四ツ居店
- 日程
- 2015年11月16日 (月)~2015年11月16日 (月)
- メンバー
- 新宿店 妻藤 山崎
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 桃源郷までアプローチ10分弱。
- コース状況
- てんとうむしエリアが禁止です
- 難易度
-
感想コメント
5.10a一本でも落せを合言葉に(心の中で勝手にですが)行ってきました。
トポを見ながら、蟻さんとかいんちきをリードでこなせれば今回は上出来かなぁとか思いつつ、クライミングの大先輩二人にくっついていきます。
当日は晴れ予報ながら地面が濡れており、不安が頭を過りますがセーフ。
桃源郷でザックを下します。蟻さんルートを先輩二人にトップロープ化してもらいクリア。雨の後なので穴の奥に指を突っ込むと泥がつきました。
二人はサンセット5.10aを登ります。
その後隣の岩でおたまじゃくしを私外岩で初リード。クリア。
みんなで触った後、ゼルダのほうへ。
アブラカダブラ5.10aを登ります。先輩二人は余裕。
ここもリードさせてもらいました。ヌンチャクは残してもらい、行きます。
真ん中超えたあたりのところのクラック状のところとその後のカンテを使っていいやらが分かりませんでしたが、使わないと上まで行けそうもなかったので使っちゃいました。
下で山崎さんに「いけるよー!直上してみなよー!」と声援を貰っていたのですが、左足ガチガチミシンしてたのでもういいやといった心境でした。
結局2回ほどテンションと叫んで、一応下りずに登りました。
その後、山崎さんがクリアしたゼルダ5.11aを触らせてもらい、あ、イレブンってこうなんだなと妙な納得をして三手くらいで下りました。
がっしり固めて左のガバを取りにいくのがまだ全然できず。右手も右足も悪いよ!
いつできるようになるかわからない宿題を残して帰りました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。