やっぱり雪山は楽しい☆厳冬期の阿蘇・杵島岳[熊本県阿蘇市]
- 投稿者
-
北村 哲志
近鉄あべのハルカス店
- 日程
- 2016年01月08日 (金)~2016年01月08日 (金)
- メンバー
- 熊本パルコ店 北村
- 天候
- 曇り時々雪
- コースタイム
- 草千里ヶ浜駐車場(40分)杵島岳(鉢巡り20分)杵島岳(30分)草千里ヶ浜駐車場 コース合計 1時間30分
- コース状況
- 山頂までは舗装路で、道標があり迷うことはないと思います。
ただ視界が悪い日は、充分に注意が必要です。
杵島岳はいつ行っても風が強いです。
風が強いとその分寒いです。
冬の時期は、雪山と同じくらいの防寒着、グローブと6本爪アイゼンなどが必要です。
登山前には、阿蘇中岳警戒情報を確認して下さい。
1/8(金)現在は、噴火警戒レベル2(火口周辺1km以内の立入規制)になっています。
杵島岳は、中岳火口から約2.5km離れています。
- 難易度
-
感想コメント
今回は雪を求めて、
『 阿蘇杵島岳に行ってきました! 』
予想的中! 雪でした!!
視界はやや悪いので、充分注意していきます。
気温-5℃、風速5~10メートル、体感温度ー10~ー15℃
時折厳しく吹く風は冷たく、厳冬期の伯耆大山を思わせました。
待ち焦がれた、白い雪!
やっぱり雪山は楽しい!!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。