三浦半島 田浦梅林から鎌倉へ ~三浦アルプス・鷹取山・やまなみの道~
- 投稿者
-
大島 幸
浦和パルコ店
- 日程
- 2016年02月17日 (水)~2016年02月17日 (水)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 京急田浦駅(25分)田浦梅林(80分)鷹取山(35分)長光寺(45分)ハイランド(25分)衣張山(40分)パタゴニア鎌倉店(5分)JR鎌倉駅
- コース状況
- ・田浦梅林までは市街地にも案内もあり。
・三浦アルプスから鷹取山は多少土地勘が必要。
・鷹取山から衣張山は道は分かりやすい。ハイライドは真横に横断と思って良い。
・衣張山から釈迦堂切通への道は廃道。北の登山道か南の三角点ピークから西に出る登山道で鎌倉市街に下ると良いだろう。
- 難易度
-
感想コメント
背中を筋違えた(´;ω;`)イタイ
そんなわけで折角の天気の良い休日に山に出掛けらんないなんて勿体ない。
そう言えばそろそろ梅の時期だよねと思い
田浦梅林に立ち寄り三浦・鎌倉丘陵地帯で軽めのラン&ハイク!
京急田浦駅から国道16号をテケテケと南へ向かい歩き
JR横須賀線高架をくぐると田浦梅林の案内がありました。
それに従い住宅地を進んで行き、谷から尾根へ上がると
梅の花が目に入り始めます。
田浦梅林は広場や展望台などもありゆっくりと出来そうで
とても気持ちの良い場所でした。
青空の下、咲き始めの梅を楽しみ、ぽかぽか陽気の中、
三浦アルプスから鷹取山を目指す。
かねてよりネックだった沼間から鷹取山のアプローチも解決。
今までは沼間六丁目からの民家の間を抜けるコースでしたが
新しく沼間四丁目から伸びるコースを見つけました。
鷹取山からは六浦霊園脇を抜け 朝夷奈一丁目の長光寺を目指します。
長光寺からわずかで米軍居住地の柵沿いをしばらく歩き続けます。
横浜、逗子、鎌倉の三市境があったはずなのですが
見落としてしまったのでまた今度の機会に。
十二所果樹園を通り抜け、鉄塔を囲う柵にハイランドと案内がある場所で一度降り
ハイランド(住宅街)を横断し三角点ピークを通りすぎ衣張山へと登ります。
衣張山で景色を楽しんだら三角点ピークに戻り
大町六丁目に下山。鎌倉駅までのんびり歩いても良し。
通りに出たらバスに乗っても良し。です。
今回はいくつかのハイキングコースを繋いで楽しみました。
一つ一つでも 楽しくオススメなので時間や体力に合わせたプランニングをしてください。
また、月末には『三浦半島縦断トレイルラン』が開催されます。
三浦富士、大楠山、鷹取山、朝夷奈切通、大丸山、円海山付近は
ランナーが駆け抜けると思いますのでご注意を
(三浦アルプス、鎌倉アルプスは地主の許可が取れなかった為
コースに設定されていません。)