お花見で賑わう須磨アルプス
- 投稿者
-
山平 彩加
姫路駅前店
- 日程
- 2016年03月30日 (水)~2016年03月30日 (水)
- メンバー
- 姫路駅前店 山平 おさななじみ1名
- 天候
- ☀/☁
- コースタイム
- 板宿駅15分八幡神社東50分須磨アルプス(馬の背)15分横尾山15分栂尾山55分鉄拐山15分旗振山10分鉢伏山25分須磨浦公園
- コース状況
- 馬の背は風化が進んでいて滑りやすい個所もありました。
その他は良好です。
- 難易度
-
感想コメント
山陽電鉄板宿駅~須磨浦公園のコースです。
幼馴染と久しぶりの登山。ずっと行ってみたかった須磨アルプスへお花見を兼ねて行ってきました。
八幡神社では、入口で桜が出迎えてくれています。まだ5分咲きほど??それでも一気にテンションが上がります✿
東山までの道中に、桜以外のお花もお出迎え。まだ練習中のうぐいすの声と共に一気に馬の背まで進みます。
馬の背に差し掛かると、八幡神社で見かけたおひとり様ハイカーに遭遇。「少し行ってみたものの、怖くなって引き返したの。一人は不安なので良ければ一緒に行ってもらえませんか??」
確かに、ちょっとスリルのある高さと道幅。足元を見ると、スニーカー。滑りやすそうでしたので、ゆっくり一緒に進みました。
明石海峡は残念ながら霞んでいて見えにくかったですが、須磨浦公園方面から続々と向かってくるハイカーを、高倉台に向かう階段の上から確認。
「この階段が下りでよかった~」と思ったのもつかの間、高倉山への登り階段は2回も休憩をとりました(笑)
おらが茶屋、旗振山周辺ではファミリー層が多く、こちらも桜は5分咲きほどでしょうか。賑わっていらっしゃいます。
須磨浦公園では場所によっては8分咲きほど。桜の下でお弁当を食べている方がたくさんいらっしゃいました☆私たちもここでランチ。
夜のライトアップの準備もされていましたので、この週末辺りが見頃でしょうね✿春を感じる素敵な山行となりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。