リベンジ カトラ谷 金剛山 (大阪・奈良)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2016年04月29日 (金)~2016年04月29日 (金)
メンバー
MD部 西村さん
天候
曇りときどき晴れ
コースタイム
金剛山駐車場 10:48~ 豆腐屋さん10:45 ~ カトラ谷分岐 11:53~
カトラ谷入り口12;15~ お花畑12:52 一時間撮影 、昼食
~山頂広場12:52~天法輪寺13:06~ 最高点 13:13~三角点 13:27~ババ谷下山下山口 14:38~駐車場15:02
コース状況
少し遅めに登山口に行きましたが、駐車場はあいてました。バスでこられているかたが多かったようです。
GW初日とゆうのもあり、カトラ谷も迷えないくらい数珠なりの登山者でした。

群生地は二輪花も見事でした。
GWはたのしめそうです。
山頂からは、セトへの分岐をすぐに下ってください。

本日はかなり冷え込み、登山口8度、山頂5度です。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

昨年も同じ次期に金剛山のカトラ谷にニリンソウを求めて行きましたが、下調べ不足で、カタクリの群生地に行ってしまい、泣く泣く群生地を去りました。
リベンジ登山で、二回目の金剛山に行ってきました。
先週ニリンソウの地カトラ谷に行っている、ナンバ店の本田さんの地図を取り込み
意気込んでいきましたが
人がいっぱいで、カトラ谷渋滞の雰囲気です。カトラ谷に数珠つながりで登っておりました。
チャルメル、ラショモンカズラ、ヤマルリソウ、シロバナネコノメソウ、タニギキョウもいっぱいです。水場の好きなお花に癒されます。
途中からニリンソウの群生に圧倒されました。
連休中は素敵なお花畑がたのしめそうですよ。
思った以上の群生で、写真撮影目的ならば一日いてもいいなあと思いました。
マクロレンズで格闘しましたが、F2.8で頑張ってみたものの
風も強く、お花は揺れる・・・。
ピント合わせは手持ちカメラではなかなかむつかしく、お花撮影は三脚がいるなあとつくづく思います。高級なマクロレンズで撮影されているかたも多かったですね。
群生地で撮影をしていると、ヤマシャクヤク見に行こうとの声が聞こえてきました。
谷沿いの花多しですね。四国の皿が峰の谷に植生がとても似ているカトラ谷、来年もこの時期にまた訪れたいと思います。

最高点と三角点に行き
昨年とは違う道で下山しました。

昼食は初めて山にちびパンを持っていき、(生卵と)卵とじどんぶりを作ってみました。
山頂は5度の寒さだったので、暖かなごはんは活力がでました。
ちびパン、これからの山ごはんに重宝しそうです。

山は天気次第でかなりの温度差あります。
防寒着は常にお持ちくださいね。(ダウンもっていっていました。)

一等三角点に行き、下りは文珠尾根から馬場谷に下りました。
文珠

フォトギャラリー

金剛山 カトラ谷 ニリンソウでいっぱいです

登山口のお豆腐屋さんでプリンゲット

ラショウモンカズラ

チャルメルソウなどなど

行列ですね

ニリンソウでてきました。

キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草です。春山を代表する花

すごい群生です

ヤマルリソウ

棚田米と豆乳からできた、 棚田米プリン 大阪府唯一の村、千早赤阪村のもの

みなさま夢中でとってますね

チビパン 山デビュー 香川から持ってきた自然玉子(笑)

小さいのが全部ニリンソウ

風にゆれて、写真のピントをあわさせてくれない。。。

天国的な空間

お寺にもたくさんの方がお参りに

チゴユリもいっぱいちらほらみられました

ミズナラの新緑が美しい

馬場谷に下山しましたが、分岐多々あり金剛山、道多し

道の駅 かなんにてさくら羊羹

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部