表妙義中間道 楽しい岩場鎖場の練習道場
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年05月13日 (金)~2016年05月13日 (金)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 妙義神社(45分)本読みの僧(10分)東屋(40分)大砲岩分岐[天狗の評定・大砲岩往復10分](5分)石門広場(5分)第三石門(20分)石門巡り登山口(35分)もみじの湯(50分)松井田駅
- コース状況
- 岩もしっかり乾いていて歩きやすかった
- 難易度
-
感想コメント
妙義山の中間道はコースタイムが短いわりに(240分)、石門巡り周辺は岩場鎖場が楽しく基本的な三点支持(三点確保)を意識して登れるので、ステップアップして夏に槍穂や剱に行かれる方におススメのスポットです。
公共交通機関で行かれる方は松井田駅から石門巡り入口までタクシー利用すると車道歩きがなくなり、1時間程度短縮できます。(3,500円くらい)松井田駅から妙義神社までは1,810円でした。帰りは温泉後駅まで歩いて、50分ほどかかりました。
ふれあいプラザもみじの湯は月曜日定休(月曜日が祝日の場合は翌日が休館)で入浴料が510円です。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。