まぼろしの日本百名山 ニペソツ山 ~幌加温泉コースより~
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2017年02月13日 (月)~2017年02月13日 (月)
- メンバー
- 天候
- 晴れ後雪
- コースタイム
- 2:10 幌加温泉登山口
8:20 前天狗
10:45 ニペソツ山
15:30 幌加温泉登山口
- コース状況
- 登山口~展望台
沢から尾根へゆっくりと標高を上げていくコース。途中2箇所ほど急な尾根があります。密な樹林帯のためスキーのジグがきりずらい。スキーアイゼンがあると楽かと。
展望台~前天狗
一度細い尾根を下るため、展望台でスキーをデポしアイゼンに履き替えてしまいましたが、この区間が一番ラッセルに苦労したことを考えると、これは失敗でした。危険個所は一旦シートラして、前天狗までは再びスキーで上がるのが最善だと思います。
前天狗~ニペソツ山山頂
細く見えるリッジは巻きながら登っていきます。東側の雪庇にだけ注意!
山頂まで8時間半かかりました。帰りに3回の登り返しがあることを考えると、天狗平で一泊するのがやはり定石かと思います。
- 難易度
-
感想コメント
深田久弥が執筆前に登っていたら選出されていたといわれるまぼろしの百名山。
昨年夏の台風で夏道が崩壊してしまったため、あえてこの時期に攻めてきました。
深夜出発してから4時間、樹林帯を抜けて景色が開けるころにはだんだんと明るくなり始め、展望台からニペソツと初のご対面。その後前天狗に登り始めて全貌を拝みました。
『前天狗から天狗岳越しに見るニペソツ山は、まさに絶景!これを見ずして死すべからず』といわれる所以も納得の大絶景!
山頂からは大雪・十勝連邦・石狩岳・ウペペサンケ・日高山脈など、北海道の中心の山々が見えるとても素晴らしい山でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。