家族で梅のお花見ハイキング・雌岡山(めっこうさん)[神戸市西区]
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2017年03月19日 (日)~2017年03月19日 (日)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 金棒池登山口→10分→雌岡山梅林→15分→雌岡山→35分→金棒池登山口
- コース状況
- 金棒池の登山口から雌岡山の山頂まで舗装されており、危険個所はありません。
ベビーカーを押して山頂まで登ることも可能です。
登山口から山頂まで距離は900mほど、標高差は約100m。
30分ほどで登れます。
ファミリー登山に最適です。
- 難易度
-
感想コメント
神戸市西区神出(かんで)町に雄岡山(おっこうさん)、雌岡山(めっこうさん)という東西に2つ並んだ山があります。
標高は雄岡山が241m、雌岡山が249mと低山ではありますが、他に高い山のない平地なので、遠くから眺めると双子のようによく目立ちます。
この雌岡山の麓に梅林があり、ちょうど見頃ということで、1歳7ヶ月になる娘を連れて出かけました。
雌岡山は東西南北どこからでも登ることができる登山道がありますが、梅林に一番近い登山口は東側の金棒池登山口です。
ここに15台ほど停められる駐車場があります。
駐車場から10分ほど登ると梅林に到着します。
梅林は想像していたよりも広かった。
緩やかな斜面に100本を超える梅の木があります。
梅の花はすでに散ってしまっている木もありましたが、ちょうど見頃でした。
赤、白、ピンクのいろんな色の梅の花が目を楽しませてくれます。
梅の木は背が低いので、身近に花や香りを楽しめていいですね。
ちょうどお昼なので、シートを広げてお弁当。
お花を見ながらのお弁当はとてもおいしいですね。
この梅林はあまり人に知られていないのか、訪れる人も少なくゴミゴミしていません。
娘は梅の木の周りを走り回ったり転がったりしてはしゃいでいました。
ランチの後は雌岡山の山頂へ。
アスファルトの道を15分ほど登っていけば山頂に到着。
山頂には神出神社の大きな社殿があります。
わずか241mの標高ですが、山頂からの南~東南方向の眺めが素晴らしい。
この日は春の霞がかかっていて遠くは見えなかったのですが、淡路島や明石海峡大橋、六甲山も眺めることができます。
山頂で景色を眺めながら家族でたんかんを食べてまったり。
今日は登山1時間、休憩2時間のとてもまったりスケジュールの山行でした。