登りごたえのある山 笠ヶ岳

投稿者
堀 満里奈
四日市店  店舗詳細をみる
日程
2017年07月19日 (水)~2017年07月20日 (木)
メンバー
GR 三重 堀
天候
晴れ
コースタイム
1日目 新穂高ロープウェイ4:30〜笠ヶ岳登山口5:30〜杓子平8:15~笠新道分岐9:45~笠ヶ岳山荘11:00
2日目 笠ヶ岳山荘4:00~笠新道分岐5:00~杓子平6:00~笠ヶ岳登山口7:30
コース状況
前日の雨で滑りやすい場所はありましたが比較的快適な登山道。
雪渓は少し残っています。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今回は笠新道を利用し笠ヶ岳へ。累積標高差1900mのルートです。

1日目 新穂高ロープウェイ~登山口までは車道。コンクリート道を歩きます。途中、獣の臭い。。。かなり怖い(笑)。ここは熊がよくウロウロしてるらしいです。みなさん熊スズ持って行きましょう。

登山口に着いたら急登の始まり。アップダウンではなく、ひたすら登り。杓子平に着いたらホッとします。
しかしここからまた尾根までひたすら登る。景色は良いです。
笠新道分岐からの笠ヶ岳はとてもかっこいい。らしいです。生憎この時はガスがかかっておりました。
振り返ると槍ヶ岳などが並びます。

この日は久しぶりに高山病とハンガーノックにあいました。。。小屋でダウン。2時間ほど寝て、山頂に行こうとしたらガスが晴れてきました。ラッキー。

2日目は笠新道分岐から朝焼けの笠ヶ岳が見たかったので4時出発。雲海に浮かぶ笠ヶ岳が見れました。
ここからは早く高山病から解放されたくて足早に下山。


みなさまもぜひ、‘‘装備を万全に備え‘‘行かれてみてはいかがでしょうか?

フォトギャラリー

朝焼けの笠ヶ岳

登ります。

朝露に濡れた植物たち。

登ります。

杓子平。

尾根へ。

笠新道分岐。

少しガスがかかっています。

山頂へ。

山頂。

横の祠。

かわいい。

朝焼け。

槍方面。

雲海。

良い色です。

良い道です。

槍ヶ岳がよく見える。

お疲れ様でした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

四日市店  - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部