六甲山シロヤシオ探しの旅 ② (神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2025年05月12日 (月)~2025年05月12日 (月)
- メンバー
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 六甲ガーデンテラス 15:00~ 谷 ~ 六甲ガーデンテラス 17:30
- コース状況
- かなり蚊が多く顔を噛まれました。次回は虫対策致します。
- 難易度
-
感想コメント
遠征予定が中止になり所要後に六甲の谷に「シロヤシオ」と「イワカガミ」を探しに散策致しました。
シロヤシオは昨年が裏年でどの木も花をつけておらず7本探しましたが花をつけていたのは一本だけでした。
花を咲かせるまでに7年かかります。
天気よく、イワカガミが咲き初めお花畑を作っておりました。
チゴユリとイワカガミ
何故かコシアブラの赤ちゃん木も一杯でした。
シロヤシオは5本くらい会えました。どの木も満開でした。
オオイワカガミは
ブナ帯に多いので標高700Mくらいの雪のたまる場所に咲きます。谷筋、赤松の登山道にピンクや白でかわいく咲いてます。
今回はイワカガミの撮影をじっくり致しました。
5月の六甲山はお花一杯です。
六甲山系のイワカガミはオオイワカガミ葉が大きいものになります。雪のたまる場所に咲きます。
シロヤシオは兵庫県では六甲にしかなく、ゴヨウツツジとも呼ばれ
五枚の葉が輪生致します。
葉もかわいいです。
ただ本日は蚊が多く顔をかなりやられました。次回は虫対策して臨みます。
山専用ボトル 500ML マグカップ 「てくてく」さんクッキー
ミステリーランチ ザック
靴 スポルテイバ TX4
サングラス サンスキー
ウエア ベースレイヤー ファイントラック
レイン ファイントラックパタゴニア フーデイニー パンツ パタゴニア
ウエア パタゴニアロングスリーブ
レンズ 3本
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。