茅ケ岳には雪がなかった
- 投稿者
- なみへ~(おとな女子登山部)
- 日程
- 2018年02月24日 (土)~2018年02月24日 (土)
- メンバー
- あねご
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 深田公園入口―150分―深田久弥終焉の地15分―茅ケ岳山頂―尾根道70分―深田公園入口
- コース状況
- 部分的に氷の上に枯れ葉があったり、雪があったりします。
チェーンスパイクとストックがあるといいです。
日陰や北面は雪がまだあります。
- 難易度
-
感想コメント
白毛門あたりを予定していたのですが、午後から風雪予報。
他にもいろいろとマイナス要素がかさなり、なんとなく茅ケ岳にいきました。
雪のあるほど良い登山を目指したのですが、、、。茅ケ岳雪はほぼなかったです。
深田公園の駐車場にはきれいなトイレもあります。
日の当たる登山道ですが、ところどころ枯れ葉の下が氷だったので気温の低いときは注意が必要です。
フリースで歩くくらいがちょうどよかったのですが、お昼には風が強くなってきました。
茅ケ岳山頂からは360度パノラマの景色がみれます。
登山者の方も多く、山頂でワンバーナーでのんびりランチされている方が多かったです。
土日ということもあり、帰りの渋滞を懸念し早めに退散しました。
帰りは「湯めみの丘」温泉に立ち寄って帰ります。
700円で地元の方の利用が多い温泉ですが、源泉かけ流しでお湯が豊富でした!
今回の登山でニューアイテムを使用!バーグハウスFAST HIKE 20 RUCSAC AU
軽量タイプのザックで20lですが、結構はいるししっかりしています。
ストックを背面につけて歩いてもしっかり背中にフィットします!
これから出番多そうです! サコッシュもカラー豊富でゲットしました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。